お久しぶりのお向かいさん | 単身赴任中の夫や嫁いだ娘&大学4年息子をゆる~く応援するブログ

単身赴任中の夫や嫁いだ娘&大学4年息子をゆる~く応援するブログ

家族のこと、たま~にオリックスのことをつぶやいています(=´∀`)人(´∀`=)

GWは花子夫婦が泊まりに来るから


家を片付けなきゃと


重い腰を上げて


1ヶ月かけて断捨離をした。



我が家の玄関横の部屋は


今までは家族全員の服の収納部屋にしていた。


クローゼットと嫁入り道具のタンスにハンガーラック


床に直置きされた


ふるさと納税のトイレットペーパーやお米など


物で溢れかえっていた。


ここを片付けて更地にして


2人に寝泊まりしてもらおうと考えた。


お手洗いもお風呂も洗面所も近いので


私達に気を使わずに過ごして貰えると思ったから。



普通ゴミや資源ゴミなど


日替わりで出したゴミの数々。


ここで黙っていられない人が現れた。


そう



お向かいさんガーン



私が出すゴミに興味津々


収集車が我が家前で停車する度に



「んまぁ‼️すごい量のゴミ‼️いったいなんなの⁉️」



毎回毎回大袈裟に驚いていた。


それを言いたいがために


収集車が来る度にわざわざ出てくる。


でも、おじさんに完全無視されてるチュー



凄い量と言っても


1日に出すのはゴミ袋2〜3個程度だから


そこまで迷惑かけてるつもりはないんだけどショボーン


ちゃんと分別してるし


期間限定だしショボーン



もう使わない、鍵が壊れたスーツケースや


ハンガーラックも粗大ゴミとして指定の位置に出したのも気に食わないご様子。


まだ使えるのになどと叫んでいた。



そしていよいよ断捨離最終日。


この洋服を捨てさえすれば


もうヤツの苦言を聞かなくても良い。


そう思っていたら


なんと今度は



ゴミ袋をあさっていた‼️



ガザガサと音がしたので


てっきりカラスだと思い窓から覗いたら


まさかのお向かいさん。


瞬時に玄関ドアを開け


こんにちはとご挨拶ムキー


勿体無いとか


まだまだ使えるのにとお説教されると思いきや


かなりテンパってこんなことを言ってきた。



「うちの豊作(孫)も私立に通ってたらもっと良い大学に行けたんだからね!」



なんのこっちゃ笑い泣き笑い泣き



「そうですか。」



「あなたの子は私立に行ったから塾に通わなくて済んだのよ‼️」



‥‥またその話?耳にタコ🐙



「そうですか。」



絶対に同じ土俵には上がってやらないムキー


話題を変えてあげよう。



「豊作くんはお元気ですか?」



「代官山のタワマンに住んでるよ。」



ふ‥‥ふーんえーニヤリ



「そうですか。」



「家賃が大変みたいだけど高収入だからやってけるの。」



「そうですか。」



「豊作は好奇心旺盛だから‥‥」



「あ、ごめんなさい、電話だ。それじゃまた」



私がなかなか戻ってこないから


太郎が電話してきてくれた爆笑



もう♡気が利くんだから照れ照れ




これ買いました↓