遺産相続 | 単身赴任中の夫や嫁いだ娘&大学4年息子をゆる~く応援するブログ

単身赴任中の夫や嫁いだ娘&大学4年息子をゆる~く応援するブログ

家族のこと、たま~にオリックスのことをつぶやいています(=´∀`)人(´∀`=)

先々月に父の姉


私にとっての伯母が亡くなった。


一度も結婚したことがなく


ここ10年は施設に入っていた。


私の父は3年前に他界しているので


遺産相続の連絡が私に来た。


印鑑証明と


父親が結婚した時から亡くなるまでの戸籍謄本を取り寄せて欲しいと叔父に言われた。



数年前


除籍謄本を遡れるだけ取り寄せたことがあったから


それがどれだけ面倒臭いか思い出された。


最寄りの区役所から始まって


行ったこともない四国の僻地まで遡り


まあまあの費用が嵩んだ。



父は結婚後


何度か引っ越しをしているので


切手を貼り付けた返信用封筒を同封して


住んでた全ての役所に依頼しなきゃならない。


あの悪夢が頭をよぎった。



叔父に私は辞退しますと言うと


せっかくだから貰えるものは貰っておきなさいと言われた。



まずは何をどう取り寄せるべきか。


確か住民票がいるんだっけ?


忘れちゃった。



とりあえず私の印鑑証明だけコンビニで貰い


後のことは役所に相談しよう。


いざ区役所へ向かった。


すると


驚いたことに


全ての謄本がここで揃うと教えてくれた。


素晴らしい。


ただ、時間が掛かるので


出来次第こちらから電話しますとのこと。



休日を挟んだ本日連絡があり


早速取りに行った。


叔父宛にクリックポストで送り、完了。



こんなに簡単にできるなんて感動ものだ。



でも


隣にいた人が


なんで何度も足を運ばなきゃならないんだと怒っていた。



うーん‥‥役所の人も大変だ。