iPhoneの充電が80%になると止まってしまい、

「〇〇:〇〇までに充電を完了するように

スケジュールされています」と

表示されます・・・

とサポートしているお客さまから

お問い合わせいただきました。

バッテリーの劣化を防ぐための方法ですが、

満充電にしたい時、ありますよね。
そんな時はこちらの方法で

設定してみてください。

 

変更方法

①「設定」アプリ>「バッテリー」

②「バッテリーの状態」を選択

 

③「バッテリー充電の最適化」をオフにする

     (デフォルトはオン)

 

設定はこれで終わりです。

 

この機能がなんであるのかというと・・・

iPhoneを充電する時間が長く、

100%の状態が続くと

バッテリーが劣化することがあるので

iPhoneが日々の充電傾向を学習して

フル充電が長くならないように

計画してくれているのです。

 

充電する時間が日々決まっていない方には

使いにくいと感じる機能ですが

充電は就寝前の一日1回の方には

便利な機能です。

iPhoneがパソコンと変わらない値段になって

今まで以上に大事に使いたい今日この頃。

こちらの設定で

バッテリーを長持ちさせてください!!

 

 

 

今日の関連ブログiPhoneのバッテリーの減りが気になったら、やること

iphoneは名前を変更して使うことをオススメします

デスク周りでごちゃつく充電コードはマグネット式ケーブルホルダーですっきり

 


よく行く居酒屋さんのぜんざい。

甘いけど、ちょうど良い塩っけに

食が進む~。

 

塩っけのこと・・・いつから塩味(エンミ)って

言うようになったの?

 

 


 

PC・ガジェットサポート・・・
2時間/3,850円(税込)
パソコンやタブレット、スマホの使い方について

何でも聞いてください。

Zoomでも対応中!!