日常生活ではしないのに、

ネットでは他人のものを勝手に使う方が

どうしていなくならないのでしょう。
他人の写真を勝手に自分のSNSで使うのは

当たり前ですか?

ネットにアップされた動画・画像・文章には

全て著作権があり、

著作権者に無断で使ってはいけないと

法律で決まっています。
例外は

"自分だけが楽しむだけに使うこと"と

"引用すること"

この2つだけです。

例えば、

仕事道具の写真を綺麗に見せたいと感じたら

カメラマンさんにお金を払って

撮影していただき、

それをSNSで使うことがあります。
綺麗に見てほしいから、

プロの手を借りています。
あなたは誰かがお金を払って撮影した写真を

簡単に無断でダウンロードし、

使いますか? 使えますか?
自分のサービスを売る(無料でも)のに、

人の写真を使っていることは

心苦しくないですか?

ダウンロードは指先1つでできますが、
あなたのやっていることは犯罪です。
手軽さと信用を天秤にかけ、

手軽さを選んだ理由を自問してください。
 

ネットに疎いとか、

知らなかったでは済まされないことです。
「人のものを勝手に使う」という、

モラルの問題です。


誰でも簡単に発信できるからこそ、

今一度、情報の取り扱いについて
意識を深める必要があると感じます。
"他人のものは勝手には使わない"

リアルもネットも同じです。
 


キツいことを書いたので食べ物の写真で、
ちょっぴりマイルドに♪
美味しくできたのに、
はちみつがなかった・・・・・


ブログのテーマ整理募集中!!