こんばんは🌙
いいねにフォロー、ありがとうございます🥺
昨夜のメニューは豚肉とたっぷりの野菜で
チェユッポックム(제육볶음)
韓国の豚肉の辛炒めでした❤︎
生野菜もたくさん食べれて、お肉ばっかり
食べている私たち夫婦にはありがたいメニューです🤭
材料
お肉については→こちら🥩
脂身の多いサムギョプサルでも、
薄めの冷凍サムギョプサル(대패사겹살)でも
美味しいです❤︎ 脂身のない部位は合わないです🙅♀️
すり下ろしニンニクは→こちら🧄
お野菜は、炒め料理には長ネギは必須!
お家のガスコンロでも十分に
불맛(火の味、香ばしさ)をだすポイントになります🔥
この日はキャベツ、玉ねぎ、にんじん、
エホバ(ズッキーニ)、ニンニクの芽を使いました。
作り方
①お肉を炒める
豚肉の脂が出てくるまで炒めていくのですが、
強火で炒めると中まで火が通らないまま
外だけ焦げてしまうので、弱火〜中火でじっくり
炒めていきます。
薄い冷凍サムギョプサルの場合は
脂が熱で溶け出す前に、火が通ってしまい、
焦げやすいので、火をつける前に
フライパンにお肉を並べて、慎重に焼いてください☝️
お肉の臭さをとるのと同時に、
お肉からでた油にネギの香りがつき、
香ばしさが増します!
また、このネギは香ばしさをだすための
ものなので焦げても大丈夫です🙆♀️
少し焦げるまで炒めることで火力の強い
お店の厨房でつくったような香ばしさがでます!
(ネギの香りが油に染みつく前に焦がさないよう注意⚠️)
お家のキッチンでも☝️こういうのができる方はぜひ!笑
③砂糖投入(2スプーン)
チェユッポックムの特徴である甘さをだすための
お砂糖ですが、分子が大きいので1番最初に入れます。
お肉からでた油でお砂糖をキャラメル化させ、
お肉をコーティングするのがポイントです❤︎
④お水を投入
思いますが、これから行なっていく
味付けがお肉の中までしっかり染みつくために
重要な役割をします☝️
お水がないままコチュジャンなどを入れても
固まってしまって、なかなかお肉と絡まず焦げてしまいます。
お水はゆくゆく蒸発するので量は適当で🙆♀️
⑤調味料投入(順番は関係ないです)
コチュジャン(1スプーン)
ニンニク(たっぷり1.5スプーン)
唐辛子粉(4スプーン)
醤油(6スプーン)
MSGをひとつまみ🤏(あれば)
この段階ではちょっと味が濃いくらいが
野菜を入れた時にちょうど良くなります。
⑥お野菜投入
かための野菜は先に入れ、残りはサッと火を通します。














