自慢の本場トッポギレシピ(떡볶이) | Hello from Korea ❤︎

Hello from Korea ❤︎

空のお仕事を辞めやっと地上に降りてこれたと思いきやそこはお隣の国、韓国。2019年11月〜천안(チョナン)在住、日韓夫婦の신혼일기♡

昨日の我が家の夕食トッポギ
 

ずっとやってみたかったレシピの紹介🍳
 
5年前、実家を離れてから
自炊をするようになり、すっかり料理に
ハマってしまいました☺︎ 
 
色んな国に仕事で行くたびに現地の材料を
買い集めてオフの日はキッチンで
ひたすら料理をし、作りすぎては友達や
ルームメイトに食べてもらっていました(笑)
 

イタリア帰りのオフの日✈︎
 
 
今回は特に頻繁に作っていたトッポギのレシピ📝
(この日もキンパとチヂミと味噌チゲをたっぷり
みんなに食べてもらったなあ☺️)
 
 
 
では、材料から…
 
個人的に野菜は
キャベツや玉ねぎが多い方が美味しいです。
 
お餅は今日はチーズ入りのお餅。
 
おでんは市場や釜山の美味しいおでんが
あれば深い味がでるのですが
 
私は乾燥エビと煮干しを
ミキサーにかけた粉を使って、
安いスーパーのおでんで、お高いおでんを
使ったような深みを出すようにしています♡
 
 
 後々味が薄ければ煮詰めればいいので
水の量は全く重要ではないです。
 
エビと煮干しの粉はスプーン1杯ほど。
元々は煮干しと昆布で出し汁を取っていたのですが
手間がかかるので
粉にしちゃいました(笑)
 
 
 
ここでトッポギのソースを全て混ぜ合わせときます。
醤油:コチュジャン:唐辛子粉:砂糖=2:1:1:4
比率で🥄
味を見ながらこの比率で足せば失敗しません!
 
 
野菜、餅、ソースを全て入れ、
この時ニンニクを入れるのが私流です☝️
 
1スプーンほどをいつも入れるのですが
旦那さんの味見審査に通らず(笑)
もう半スプーン入れました😅
 
色んなトッポギ屋を食べ歩いた結果、
私も旦那さんも甘さが強いものより
塩気が少しあり、味の濃い、おかずのような
トッポギが好みなので、多めのニンニクを
プラスしておかず感覚にしちゃいます!
 
(なので余った汁にご飯と海苔と
ごま油を混ぜるとこれまた絶品)
 
 
ちなみにすり下ろしニンニクはコストコで
3パック入りで売られている冷凍のものを
1つずつ解凍させてタッパーに入れて使っています🧄
マートのものより長持ちするので便利です。
 
 
煮詰まってきたら水飴を入れてトロミをプラス。
 
 
最後の最後に大好きなタンミョンを入れて
タンミョンが柔らかくなったら完成です✔︎
 
 
 
旦那さんが仕事帰りに買ってきてくれた
天ぷらと一緒に美味しくいただきました♡
韓国料理は韓国人に認めてもらえるとすごく嬉しい☺️
 
 
みなさんもトッポギ作りのコツや隠し味など
ございましたらシェアしてください💐
 
 
 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村