本屋から スーパー駐車場にて速写したフォト
(はずいからすぐカシャしたら歩いた)

いつもの本屋ぶらぶら感想文です。全く買いませんでした。パラ見したり、立ち止まり、手に取り、2、3回書店に行って本は、買いますかね、。 ちなみに幼少から本屋に行く習性が築年してる人間です、ご了承ください。
Kindleとかアンチ派閥です。ラブ古本派閥です。あしらず。
松本先生、全くとおらない先生なんすけど、。スリーナインとか、兄貴ドンピシャ世代かな?だけどこの「男おいどん」愛蔵版で売っててオモロそうだったなあ。

「アキラ」全集3巻まで売ってましたね。
アキラのデカ漫画、今のところ、2回買って、売ってます。はやくショジしろよ!の呆れ境地ですが、この表紙欲しいなあ。大友先生で、こんな女性表紙あんまないよ!「ショートピース」が女性顔面だけどね(笑)

3500円で、デカコミックの×2の値段、新譜CD価格なんで、ちと気合いれてレジにいかなきゃならんが、手に入れます!
「キン肉マン」もう88巻、。
追いつけないよー、いや漫カフェ、半日過ごせば、。多分いける??かな?

直撃世代日曜日10:30にばっちりテレビで叫んで見てた世代だす。
これが書店にあって!、ひいたわ、、笑ったけど
ロバート秋山やん!

これは持ってたの!

雑誌のクウネルさんの映画雑誌。
手に取りみたら、そうそうとおもいなおしたんだけど、。

やっぱり、雑誌のにおいとか、紙質とかあるんですよ。マガジンハウスさん、すきなんだけど、紙質がいいんで好きなんだよなあ。と この「勝手にしやがれ」のイラスト(キネ旬で有名な宮崎先生のイラスト)見て、特集みて、
おもいなおしたよね。
アマゾン買いがあまりこのまないのよねー。
においって あるからね、新刊のね。
ハスミンの最新系映画書籍
映画館の トークショー書籍化系ね、 。口語でわかりやすいけど、上映作品が、視聴困難作品ばっかで、いつもの苦笑いを 浮かべる、。

金原ひとみさんのこちら、ジャケット買いしたくなるハードカバーでした!めちゃくちゃオモロそう。

ほいで、金原ひとみさん映画化第二弾!
10月公開!松井監督だからまあ期待半分くらいだけど、、、。

これを映画化、、、かあ、、、大丈夫かな?!

山中遥子監督しか考えられんのだよなあ~!
山中監督!頑張って!
めちゃくちゃわかりやすい から編集人によってかなり偏りある本に変わっちゃったんだよねー。この高畑さん担当 してるひと、難しい人なんだよなあ、、、、。
高畑勲さんも大好きなんだよねん!ハヤオは、モチノロンだけど!
「国宝」がジュンク堂にガン積!
あといろんな、いろいろ言って積読だらしな系だす!以下積み読披露
でわでわ~!
追記
春樹の新かん、60ページくらい、よんだあ~!ヒュー!確かに「ハードボイルドワンダーランド」系 ですね。夢読みはじめたところです!
下巻!まっとけよー!(活字叫び)
(「ジャイキリダイアン」みたら津田みたいな叫びしてみた)(長いよ例えが、。)
あとね、新潟のジュンク堂!つぶれないでね!
あそこがつぶれたら、俺もう、本屋いかなくなるなあ。
書店は、もう死活店舗問題ですからね、、、本、うれませんからね、、、事情事実、データ、証拠は、売り上げ減少、在庫固定費、大変なんですよね、本屋さん、、、。儲かってない、からの脱却もないからね。
新聞なんて、高いよですからね、、。、、、。
キネマ旬報 の表が、アイドルですからね、この意味わかる?てな感じ、JUNONじゃない、映画を紹介する書籍だからね、まあ仕方ないわけで。アンアン、non・noもアイドル、裸、ダイエット表紙ばっか、、、。しかたないですよね、。