*セトリ無し
*ファン向け記事です。
*ざっくり感想です。
*ファンクラブ会員です、7~10年目?!
*スカパラが 中学から聴いてます、ヘビーなリスナーだと思います。兄貴影響からの自分引き継ぎ。ファーストスカパラライブは、 大友克洋のremixアルバム発売時の新潟 フェイズが初、25年以上前、、、。(遠い目、青木さんだったかなあ?ドラム?)


東京スカパラダイスオーケストラファンの私です。47都道府県ツアー、「47」 ヨンナナツアー、2会場め新潟県長岡市行ってきましたあー!
2025/6/6に行ってきました。

長岡市立劇場、スカパラで来たのは2度目


完売御礼の文字

旧地元なんで車で駆けつけます。長岡駅からは、歩いてはいけなくないけど、距離あります。
書道がお出迎え

早速、並んでいるグッズコーナーへ。50人接続くらい。スカパラタオル、Tシャツゲット!
物販コーナーに、CDがかかり、テンションがあがる中2階みたいな所にグッズコーナーで会場にあわせた物販コーナーです。



スカパラファンクラブ特典は、スタンプ捺印。私は、初期愛聴CD2枚ペタペタ。
スカンくんは、稲穂とオニギリ!
 
「スカパラ登場」と「パイオニア」のCDにおしました。

あまりの熱さに外で待ちます
 さいわいちょうこうえん

席は前から4番目(ありがとう御座います)
開演前まで、珍しいスカがかかってない音楽でした。


ライブは、良かった、最高だったの更新!
長岡のお客様の歓声に
谷中兄貴も
「お客様の見本のようだ!」 
キンチャンは、
「このあたたい拍手、真空パックして持ち帰りたいね」
「ここでツーデイズやりたいね!」発言。
キンチャンは、前の長岡ライブが誕生日で、コンサート後メンバーで空を見に行った思い出が。(新潟ツーデイズお待ちしてます)

川上さんは、河井継之助の記念館に行ったとか、さすが川上さん!前回は役所さんの映画が公開していたとのこと。

あの曲の時のナーゴさんが、明らかなマリオ歩きしてたなあ。

加藤さんは、サイコーありがとう連発!

ガモウさんのあげてくぜ~が響きます。

大森さんの物販コーナーで「財布の紐、ゆるめてね」で爆笑!大森さんのコンガが爆発してるとき、ぴょんぴょん跳ねる癖があるわたしです。

沖さんコーナーのピアノは、いつきいてもいいですよねー。

セットぱちり

Tシャツパシャリ、イラストが可愛すぎる





 ホテルにて
ウオロク で買った食材で


越後赤飯

本当に満喫したスカパラライブでした。
もう一回いきたいけど、。
去年甲子園行ったので、控えます。

また来年お待ちしてます!

いやあライブって本当にいいもんですね。
生き物ですね!
それでわぁ~!


燃えがらです




 追記

長岡のランチ

老舗の金子屋

麻婆麺、人気ナンバーわん。
いやあこの麻婆麺が!!!びっくりしまして、。
ほぼ酸辣湯麺かのようなすっぱ~い麺。
もうどんぶり運ばれるときにすっぱ~いにおい。
で、 これは、これでびっくりおいしかったんですが、。なんかね、なんか、

「お酢」を大量に麺に入れるラーメン

ていうのが、世の中にありまして。金子やの麻婆麺は、 それにあたりましたね。このすっぱさね。某チェーン店のつけ麺も、物凄いすっぱいスープで、さすがにのこそうかなというすっぱさでびっくりしたんですよね。
どうやらそういう「麺」が世の中にあるというのをお伝え致します。
自分の予期しないすっぱさは、いらないんですけど、予想を越えるんで びっくりしたんです。 


洋風カツ丼こんど食べたい。

 追記2
スカパラは、ライブDVDは、ほとんどCDとセットで発売されてます。スカパラファンなりたてのかたに、おすすめのライブを下記に紹介。


最新のスカパラ甲子園収録のベスト
3枚組のCD

単独アルバム「ジャンクオアジャム」ライブもジャンクオアジャムライブ収録のやつをぜひ!
単品ライブ八王子の スカパライブ
コラボレーションなしの単品ライブを楽しめる基礎。川上さんの   スカ初心者講座がきけます!おすすめ。2011年なんで14 年前ですが、大好きなライブです!