目覚めてツイッターみたら 、びっくりした。
大好きなリンチが亡くなった、朝5時ごろだった。ツイートみると海外ファンが次々ツイートがあがり、 見続けるとめざめてしまった、、。
高校の頃ハマった。めちゃくちゃはまり、テレビでツインピークスツアーがあり、現地に行ってチェリーパイとクーパー捜査官の 好きなコーヒーを飲むテレビを見ていた。
長岡駅前店「ビデオポケット」で借りてました。長岡駅大手大橋側出て左側の通りにありました。
いちおブームになった「ツインピークス」
パイオニア、アミューズビデオだった。

何度も棚から取ってジャケットをながめた。つまり夢中だったのだ。14の背表紙の写真の凶暴オヤジがインパクト大 !!
「ツインピークス」は、パイロット版と上記のテレビシリーズと落差があった。またリンチは、毎話じゃなく、時々監督してたので、妙なバランスの毎話だった。
捜査が 進展したり、止まってあさっての話に なったり、関係ないキャラエピソードになったり、まさしくリンチが思い描くソープオペラドラマになっていた。
大好きなタイトル

登場の面々(一部)

クーパー捜査官、確か缶コーヒーのCMにもなったっけ?

カイルマクラクラン、まさにリンチチャイルドだ。

ログレディ、おつげおばさん!

そして 前作をすべて踏み倒すが如く
「ツインピークスリミテッドイベントシリーズ」登場。みんなリンチが監督!
もうこれがやばいよね。浮かんでるクーパー捜査官

赤毛のリンチ組、ローラダーン(超辛口〇ック連発で喋る)、そして自身も前作に続き俳優としても出演

素晴らしい遺作です!みてないリンチファンぜひ!魂入ってます。

やはりリンチ組のナオミワッツ、ボケたクーパー捜査官、まるで人間じゃない人間のよう。

カンヌをとった「ワイルドアットハート」

元ネタのひとつがマーロン・ブランドのこれ。これはビデオでみたんだよなあ。 もちろん「ワイルドアットハート」とは違う。が、蛇皮のスーツは影響あり。
ルメットの「蛇皮の服を着た男」

見続けます!
ありがとうデビッドリンチ!
あと「エレファントマン」撮って、普通の映画作るのを辞めたんじゃないかと個人的に思います。「デューン砂の惑星」の挫折も相まって。砂の惑星みてないけど、 ハリウッドスタイルにコリゴリしたんじゃないかな?リンチ本よみかえしてみよう。
ツイッターで60分弱しゃべったあ~やつ