さて第2弾いってみましょう!

本日 寒波から雪積もる越後です。


でわ!


マリリンモンロー 目が妖艶な目

寒そうなマリリンモンロー、撮影中なのか?な?毛革かな?

プールでマリリン




マイアイドル、ブルースリーのみたことない写真

ジャンプキック 写真

これも白黒だけど似た感じ。

これも初めてみた。けど、次回作のスチールかな?フーマンチュぽいよね~。
見たかったよなあ~、ブルースリー新作ね。
「座頭市」も考えてたんだよね~、リーさん。


リタヘイワース、カラーです。

や~んみたいなリタヘイワース



ノーマンロックウェル ザ・アメリカのような絵
待ってくれ~といってるかのよう!

これも2.3回目のいいね 


「麦秋」の写真
小津のなかでも「麦秋」が初めて心に残った作品でした。「東京物語」はテーマが 大きすぎて若いときみてもひびかなかったが、経年すると凄い完成度がみえてくる。
「麦秋」は、あくまでも自然風景タイトルなんだけど、中身はいつもの小津安二郎で、結婚、労働やらいつもの小津さんなんだけど、
小津安二郎の必殺技、杉村春子の素晴らしい助演に心がとけます。この上記写真(一番右角)の杉村春子さんは、その重要場面の写真でしたね!

グレースケリー
節目がちがグレース。衣装が凄い!

セクシー女優のDiane Dors
肩で魅せる

キング牧師とマルコムX 
 伝説の写真。「ドゥザライドシング」で白黒写真で売り歩く障がい者スマイリーというキャラがいました。そのカラー写真。
キング牧師の本とマルコムX の伝記は図書館で読んだなあ。穏健派対過激派の黒人差別についての偉人ふたりです。

ぼる塾のドラクエイラスト
四人目の方がバブルスライムなのが笑える


これ見れないかもですが、エノケンの映画のアクションシートなんです。が、これがなんとジャッキーの「プロジェクトA」でかなり 似ているという素晴らしい投稿。確かにみてびっくりしました。ジャッキーは、フィルムで白黒サイレント映画を持参してて編集機械のムビオリでバスターキートンのジャンプとか何度も見てタイミングとかセットとか研究してるのを見てやはりびっくりしたわけです。

エノケンの映画

でわでわ~