みなさん!
おはよう御座います
こんにちわこんばんわ
おやすみ どーもキューブです。
あっという間に12月になり、秋が夏になり、だらだら汗を流してた秋夏のような季節でしたね。
寒暖差当たり前の環境で、アルゴアが言ってた温暖化もろ影響大みたいで、困りましたね。
政は、狂乱の如くな人選ですし、
福祉はないがしろ上等な非情さですし、
まあ目もあてられない感じです。
雑誌に月1000円なんて今やかけられない感じ、
新聞なんて月4000円、、、
いやあ雑誌やら本やら高いメディアになりつつある昨今。
映画でさえ、ハイソな 人達がみてるとさえ言って、炎上してました。
ハイソも身分も貧乏もないと思いますけどね、。
大前提、見なくても生きていきます。映画なんてね、見なくていいわけです。
私は完全に家族の影響を追い越して、映画の中身になりたい、入りたい、作りたいとさえ 思う映画狂なんで、、趣味通り越してるレベルなんで、楽しめる範囲で今は楽しむスタンス。
まあね、推せるうちにオス 。という事です。
健康のうち、推せるうち、楽しめるうちというのが大前提ですよね。
でわでわツイート中心にふつうのブログです。
このシャベルがみえたら冬のはじまり
スコップですね。こういうプラッチックは、私はダメで、車にカネのシャベルを入れてます。
凍った雪に全て意味がなくなります。
カネの重たいやつじゃないと破壊できない、脱出できない、雪かき の意味がないためこういうのは、買わないんです。

久しぶりの体育館運動タイム後のザバス

11月に棚整理したんですが、積み本、積みDVDが山なんで、3回にわけて、かなり頑張ってうりました。甲子園前に。
50本ほど売りました。本は売らなかったなあ。
サリンジャーの文庫買いそうになり、ハードで持参してた、危ねー。

フロイトのこちらも読みたかったやつ。20代のころに夢の本を読んだフロイトくんです。最近出たフロイトの本。

積みCD 洋楽からよくきく邦楽コーナー

「ドキュメントオブザデッド」、売らなくてよかったあ。

最近洋画配給が壊滅的に減少してるんで、コッポラの旧譜までリバイバルになってるんで、深刻ですね。ハリウッドのストライキも影響してるとは思いますよね、長い脚本家のストライキがあったやつが、まだ響いてますよね。
まだ資本力があるアマゾン、アップル、Netflix等々は、カネがあるんで、一時的のスタジオシステムみたいな製作でボンボン作って、自分のチャンネル独占配信という流れですね。
見れてないの山、スコセッシの「アイリッシュマン」とかね、いまだにみれないからね、、、。
第二弾あるかも、、。