もう新潟は、一気に冬モード。
あとは
温度さがるだけ
明日はタイヤかえないと
おはこんばんちわ!どーもキューブです!
みなさま、お元気ですか?
マイコプラズマインフルコロナ鼻づまり大丈夫ですか?
という事で、2024年11月も今日でおわり。
ツイッターいいね写真をのせてひと言
どーもキューブの月刊スクラップブック
行かせていただきます!
マリリン・モンロー
4連発
笑顔マリリン

後期かなあ?あごつきだしマリリン

ものすごいリラックスマリリン、いい写真

水着マリリン、多分若い

3連発
おつかれなのかオードリー

決まってるオードリー

こちらは宣材 でみたなあオードリー、ドレスっぽい

推し アイドル
ブルースリー

こういう真面目な若きブルースリー写真、大好物なんだけど、初めてみた写真、。もう新宿の紀伊国屋行くとブルースリーの写真集が売ってる事はありません。それは今から20年以上まえ、、、。(時は、すぎゆく)
これ、真面目に確認していて、新宿の紀伊国屋映画コーナーは、あるんです。あるんですが、シネアルバムはないんです。シネアルバム、国会図書館 とないかんとないやろなあ。新潟の図書館にあるものは、あります。中野ブロードウェイには、ありません。多分神田の古本屋に絶対あるとふんでます。
推しのベロニカレイク

French actress Mylène Demongeot
こういうなにげない感じがいい、手前にはな

パルプフィクションのファンアート

まあこれ、宣材写真に絵の具の編集機材使うとすぐ出来る系のコンピューターアートにみえます。
アンデシュ・ソーン(スウェーデン、1860〜1920)『夏の楽しみ』(1886年)水彩
海面の表現が素晴らし過ぎる19世紀の絵画

ジョセフ・クッター『ピエロ』1935-1941年 ルクセンブルク国立歴史美術博物館

インパクト抜群のピエロ。ホラーっぽい。
モニカベルッチ 完全セクシー

キムベイシンガー

「ナインハーフ」かな?ていうかナインハーフみたいよ!エイドリアンライン。エイドリアンラインも好きな監督なんですよねー。
こちらこそファンアート写真羅列
「フルメタルジャケット」

Blu-ray売却したんで、また買い直します。新品で。ちなみに キューブリックのベトナム戦争映画です。凄まじいです。
こちらもファンアートくさいポスター
「ミーンストリート」

ドロン、シュナイダー恋仲のころ

丸尾末広 ポスターっぽい

エドガー・ドガ『三人の踊り子』1873年 個人蔵

素晴らしい動きがみえるかのよう
ジュリアロバーツ バリバリ若い

フランスで ばーんと
シャーリーマクレーン

アニメ化でやはりリバイバルされる
レナさんの傑作!

見たけど忘れたけど、多分レビューしてるいきましょい!
ユマサーマン 綺麗

アンブロジウス・ボスハールト『棚の花束』1619-1620年 ロサンゼルス・カウンティ美術館
素晴らしいコンピューターアートにみえたはな

ワシリー・カンディンスキー『多様な動き』1941年 グッゲンハイム美術館

抽象画
で わ で わ