(*ツイートしたのもスルー、加筆投稿です。)


という事でツイッター(新エックス)にて上がったタグで考えてみた。幾つかあげたんですが、スルー、加筆投稿してみました。


考えた結果、へんな本とかへんなYouTubeとかきくより、1本映画みるほうがめちゃめちゃ「人種差別」はわかるきがしますね。


という事で以下発表!です。


「スバイクリーの最高傑作

「マルコムX」をご覧ください



1960年代の黒人運動家が 

いかにしてその主張となったか?

デンゼルワシントンを見れば

きけばわかります。



監督出演のスパイクリーは最初だけ

へんな黒人白人社会学本なんか

読むより

よっぽど実り

ある

と思います 是非

#人種差別を考える映画」




 


スパイクリーの魂こもった1作。

資金援助受けて、途中頓挫しかけましたが、出来た素晴らしい作品。最高傑作だと思います。

マルコムX自体、危険思想な方かもしれないけど、差別と戦った黒人としては、キング牧師と同種の偉人でわないかと思います。


そしていつかレビューを書かなきゃいけない


「ジョンシングルトン監督

「ボーイズンザフッド」を推薦致す

(私のオールタイム映画)  


今年レビューしたいなあ~! 大事な作品です。


黒人が黒人を差別する


貧困 麻薬

母子家庭 父子家庭や

監督主張する


「increase the peace」


が根付く黒人青春クライム物

(公開中あまりの質高さに上映中発砲事件が起きた曰く付き)


#人種差別を考える映画」



ドウボーイの少年時代、このボーダーと「レイダース」の帽子をコスプレしたかった。


実はオールタイム映画です。これに出会わなかったら、こんなヒップホップ好きにもならなかった出会いでした。ソニービデオで、見て、すぐタビング しました。

このアイスキューブの「キューブ」は、わたしのツイッターネームのキューブと敢えてかねてます。


上サントラ、下DVDショートパッケージ

このDVDショーパケがもうレアなんだよなあ。
サントラ盤は、高校からなんで、めちゃめちゃきいてます。


ドウボーイとしてアイスキューブが出演。ムショに出入りしてたヤンチャ男をラッパーアイスキューブが演じてます。


差別はなにも人種間だけじゃない、ブラザー同士でもある、日常の差別と暴力をしっかり地域性に落とし込み、母子家庭父子家庭をしっかり表現したなかに、 ドラマをほうりこんだ、ジョンシングルトン監督。大ヒットと、発砲事件とあまりのリアリティにかえって暴力が生まれた素晴らしくない栄誉。


スパイクリー監督「ジャングルフィーバー」 


「スパイクリー監督脚本出演

「ジャングルフィーバー」をラブ!

黒人が白人とメイクラブしちゃった

から

はじまる

レイシズムラブストーリー

劇中黒人女性が討論するシーンがあるが必見の「喧嘩」


白人vs 黒人

恋しては?いけないの?

サントラはスティービー・ワンダー



ぜひ!

#人種差別を考える映画」

 

https://filmarks.com/movies/34472/reviews/10382137 



「このタグスパイクリーかジョンシングルトンの初期作見てけってで事足ります(おつりが来る)


まずはスパイクリー監督の基礎

「ドゥザライトシング」を!



単一民族日本じゃ思考できない

ピザ屋と灼熱の1日を描いた物語


本当、この映画みれば深い意味のレイシズムがわかるような気がする、し、いまだにわからないこともある


あなたの

この映画の

みた

感想が

人種差別を

考える

ぜひ!


#人種差別を考える映画」


「ランダムに、。

「ローズウッド」はジョンシングルトンの地域性つるし上げ人種差別的


ジョンシングルトンの力作、見直したい。ビデオで見て以来。本当にひどいつるし上げ作品です。



「ミシシッピーバーニング」物で

エグリアルな傑作だが見れないかも?!


アランパーカー監督のレイシズム。60年代の雰囲気がわかって、わかりやすいバーニングえ


「暴力教室」は私の好きな青春物なんだけど人種差別じゃなく教室暴力映画そこにはシドニーポワチエの貧を見てっ!



#人種差別を考える映画」




「一番ビンタ級に見てわかるドイヒー

なレイシズムばっちしの映画

「ヤコペッティの残酷大陸」




フライシャー「マンディンゴ」

と双璧なす

リアルまんまな

白人vs奴隷黒人の

私物化

物化

検索化

性消費化

ものすごくわかりやすかったし

正気を疑う

悩めるアメリカヒストリー

だなと

#人種差別を考える映画」

 




「スピルバーグの

「シンドラーのリスト」は 

もちのロンだすが、。


スピ様の「アミスタッド」も

ぜひ!ご覧なって!

黒人奴隷裁判を描いています!



(両方ブルーレイでホピイ)

#人種差別を考える映画」


「タランティーノの

こちらもいちおジャンゴちゃんと

考えて欲しい系だよね

痛快さ激マシだけど(ラスト)

(ディカプリオの顔変幻モノとも、いえる)



「ジャンゴ繋がれざる者」



#人種差別を考える映画」





こちらはフレッシュな人種差別映画


愛し合うのも大変なビールストリートの恋人たち

 



出演 のライアンクルーガーは売れまして、「グリード」シリーズで監督に挑戦。

こちらもなかなかの衝撃的な作品。


そうそう日本映画にも

立派な素晴らしいデコはじきとばす

井筒和幸監督の

「パッチギ!」がありました(涙)



(ラストのギターをみてくれよ!)


ぜひ!

#人種差別を考える映画



ぜひ!レコメンド!

ご覧ください!


おって、レビューも