星3、4
1932年千葉県福田村事件のフィクション


監督森達也
脚本井上淳一、荒井晴彦、佐伯俊道。

予告編

 日本ドキュメンタリー映画の森達也監督。
以下 森監督レビュー作品。
「A」「A2」




 




フィクションを撮る為、クラウドファンディングしているというのは、 ツイッター(エックス)でみていた。んで、そこからの完成、上映がはやいはやい。

んで上映はじまったら、「満員」「完売」とミニシアター席巻する満員御礼の文字。
マジかよ!と思い、上映拡大。新潟の上映になんとか駆けつけたい気持ちが高まる。

森監督のはじめての劇映画でなにが面白いんだろう?ひきつけてんだろう?成功してるんだろう?と思いはつのる。

ミニシアターからシネコンまでわが県でも拡大上映。こんなの「カメ止め」以来。  

シネウインド、火曜休日だけど特別上映。今までみたことないほどのお客様の帰る姿を見てびっくり。見てきた。



涙が2つ出た。 瑛太の台詞と 泣きじゃくる東出を見てだった。


しかし、劇場出た途端、様々な疑問浮かぶ。

田中麗奈夫婦いる?いらない。
過不足の問い、
問題詰め込み過ぎ、
セックスいるとか?
急いで作った感あり(多くのクラウドファンディング名前)とか
朝鮮人を描いてないない(なぜ生活ぶりを描かない??朝鮮の方が怒るんじゃないのかな?飴を売る人だけの描写で。)ここが練れてない 不足。
あと扇情的になる群衆心理やトラウマや恐怖が何も伝わらない。新聞社のくだりは、全部いらない気がする。正論言いたい!駄目デマ的感覚なのかわからんが、描きこみが、当時の新聞、 言論、演劇とかもっと描写するべきだ。
被差別部落も描いていたようだが、わからなかった。瑛太さんの衣装も綺麗だった。

が次々に頭に浮かんだ。

残念ながら。またいやあ良い映画だとも言えないなんだか不可解な所があった。現象として多くの高齢の方々が劇場から出てきた。

配役はとてもよかったった。水道橋博士、ピエール瀧、豊原功補(髪型もう少し加工して欲しい、テレビ出演時とかと同じにみえた、家から来たの?さえ。)は、いかにもだし、博士は、なんだか台詞まわしがなあ違和感あり。


東出
船着場の船頭さんやく。もてる感じ。



元水曜のカンパネルラことコムアイが出演。
びっくりしたし、濡れ場ありだったから。女優志望なんかな?と。いきなり路線変更してびっくりした。YouTubeでライブとかみてたから。

だけど、この事件に全く関係ないという絡み。 元歌手が絡みをしたというだけで、福田村事件に関係ない。

あとあの「新聞社」のやりとりの数行の正義描写の余計さ。本来ならこの題材で1本出来た。またあの事件現場にこれみよがしに遭遇している感のあの映像の白々しい感じ。ひじょうに残念でしたね。大した新聞的活字や台詞があまりにも薄いつけたしに、がっくりしました。事件とタイトルにつけて、事件を扱う新聞社が一番内容薄いって何?って。

あとレビューに指摘あるが、セックス描写だ。いらないだろうと。 脚本家が複数いてまとめきれてないまま提出されたのをすぐ撮影、幻像した感じは、クラファン だからだろうか。

福田村事件が こんなに
整理された事件なのか?に
甚だ疑問だし
最初の一撃をかました女性が
ラスト旦那と偶然に会うみたいな奇遇も全然納得しないし、なんで殺されたり収監されない?とか。
涙は出たし
沢山の高齢の方々がいらっしゃったが、
本当に見るべき映画なのか
見終えた後どんどん疑問が沢山湧いて
わたしのなかの問題作となってましたし、

すぐみてください!おすすめ致します なんて正直いえませんでしたね。

なぜなら
当時の、朝鮮人を描いていないから。善悪やら言説やら生き方を描いていてこそ殺人がわかるわけでしょ。全然飴で殺される理由がわからない。そこなんだ!朝鮮人を差別を描いてこそ映画です。スパイクリーとかシドニールメットとかみてるのかな? 

わたしのなかでは、豪華再現ドラマ風事件にしかみえず、全然納得しない作品でしたね。

あと風評的、群衆心理的殺人を言説積み重ね殺意になる、 薬売りの方の成り立ちやら、 関東大震災の事件やら台詞で説明できない描写して欲しかったです。つまり脚本、製作がという不満です。

だけどこれだけ素晴らしく受けてるのは、森監督の手腕 だ。  この盛り込みすぎた題材を 的確編集、俳優の演技演出は、びっくりした。フィクションまた 撮影してほしいなあ、これだけは素晴らしいといいたい、監督の素晴らしさ必見!




さて
森監督の福田村事件、わたしは、
見てめんどくさいけど、本当にこの事件を描いていない不満と観客熱狂の熱と逆の冷たい不満が日に日につのる、
問題作となりました。

東出、井浦新ファンの皆様はぜひ!

アメバ版追記
いやあもったい作品なんすよ。若者がいかないのは、まあ事件としてちゃんと描いてない作品みないでしょ?
センテンスだけの映画にしかみえないのよ、。
朝鮮人の飴ってなに?ってわたしに疑問うかばせないでよ?!それすらわからない人たちに、

なにをどう事件として、映画化するか?

きっとスコセッシの新作の方が凌駕するとおもうんだよなあ。予算が違うのは、わかるけど、。わかるけど、だ。 

福田村事件で
なんで田中麗奈とコムアイの絡みを見なければならないのか?教えて欲しい。別の架空村だったらいいんだけどね、。
  
だけど東出!瑛太出演してて殺傷する場面は、なかなかの画面的に良い緊張が、はしっていた、見るべき共演するべき2人がいたことをわたしは、記す!素晴らしいキャスティング配置画面だった!ああいう画面をみたいわけだよね!瑛太と東出くんが並ぶつ~見たい感は、みたされてるのよ!この映画のよさね!