「シュガーベイブ」の「蜃気楼の街」という大貫さんの歌が好きから

山下達郎のラジオをわりによくエアチェックしてた時期に棚つかや邦楽特集の際、達郎さまが関わる曲で流れていた「都会」がめちゃくちゃ良くて、これ欲しいとか思って

買いに行ったのが きっかけだった。


時たち本アルバムが鬼レアで

外国人がレコードをチナマコで探すという番組をテレビでみた。

え~そんな人気なんだあ!とよくみつめていたアルバムがこの「サンシャワ」だ。sunshower


通してきいてくると

この

「くすりをたくさん」がひっかかてきた。
曲はめちゃくちゃ明るい、ポップなのに
詞がめちゃくちゃダークで病的なギャップがすごくて、大貫さん大丈夫かなあ?って思っていた。
曲は、冒頭フルートが響き、チャカポコした感じ。坂本教授のエレピが重なる。
、だが歌詞は

たくさん
たくさん
くすりをたくさん
飲んだら
おわり

くすりを目の前に
死と生を 。
行ったり来たり
している
様子。
たくさんの色とりどりのくすりをみながら
ニコニコしてる
心象風景がみえてくる。

明るい音楽に
自殺刹那的な歌詞に 

悩ましい1曲で、だいすきな、何度もきいてる。

いま大貫妙子さんのアルバムが
良いCDになって発売してるんで 
何作か欲しいなあ !

 んで、このアルバム で1番好きなのは、
もう1曲あるのだが、それは次回に、。