昨日本屋に行ったメモ、本年最後のぶらぶらメモです。
ジュンク堂がセルフレジをはじめて、とーっても便利です! 袋も申告選択して、持ってく感じでとても便利!より好きになりました。
頼むからつぶれないでくれ!と祈るばかり。
書店は厳しさマシマシです。毎年!
BRUTUSの映画号

後半アニメ特集になってた。レコメンドしてるかたが、判らない方ばかりで、むむむ。
ユリイカの三宅監督の特集号

この三宅監督というのが初めて。表紙みると
「ハスミン」の名が!対談してて、びっくり。ちょっと気になる。
ハスミンは変わらず、ジョンフォードとかにかぶして話をすすめるが?三宅監督がどれだけジョンフォード知ってるか?みれてるか?かみ合ってない感じがあるようなないような。
BRUTUSの別冊の合本、「村上春樹」一冊持ってます、が最新インタビュー付で、コンビニに売ってて欲しかった。

山下達郎の特集号。

サンデーソングブックの別冊。歌の特集、作曲家解説みたいな感じで、サンデーソングブックに特化して作ってあって欲しくなった。葉書の書き方まであって面白い。
吉本ばななさんも多作でもうおいかけられない、、

吉田修一さんも、、、おいかけられない。オリンピックの話か?エッセイか?
鉄人社の実録映画系のムック。なんか感じが、パルプマガジン的な編集でらしさが素晴らしい。

鉄人社さん、しらべたら「裏ネタ」系、エロ系ムックでめちゃくちゃ出版してたんで、納得でした。
映画の文章を書いてる真魚さんの実録小説!

どんな感じか気になる。
映画秘宝系のライター系、廃刊にちなんで、ツイッターとか一部やめたり、わたしも外したりあったんだけど、。総じて言いたいのは、
映画を好きになって、文章書いて
それだけです。

なぜ乗合馬車なんか?書いてあるかな?と思ったがわからなかった。乗合馬車も欲しいけど、、。
あと先月、中野ブロードウェイに行った時、買うの迷った漫画。
蛭子能収、ヱビスさんのエロ漫画。やっぱり買えば良かったなー。
中野ブロードウェイに就職したいですね、みんな店員さんが、かっこよかった。
兄貴の部屋にあった、わたしのトラウマ漫画
丸尾末広DDT
これもかいそびれたあ~。Tシャツがうっててめちゃくちゃ迷ったあ!

エロ系コーナーも充実、漫画も鬼あったまんだらけだった。
あと認知症漫画!も売れてそうな漫画!

介護漫画のなかなかの傑作「ヘルプマン」
テレビドラマになってほしいね。ラジオドラマは表現されたみたいだけど、、。

サンシャイン、アシュラマンだけで、当時ガチンコで見てた自分は、興奮する80巻。キン肉マン。

でわでわ
全然読めない本屋ぶらぶらでした、
2022ラストでした。