* 東京スカパラダイスオーケストラのファン向け記事の為、あらかじめご了承ください。

この人、なかなかスカパラ好きやなあ~というブログです。あしからず!!







今回の名古屋2days

ザクロマニヨンズ、ミスターチルドレン、これはやばいっすね!さすがのわたしでもみたい!名古屋へのプレゼントやろなー!!

尾崎世界観のコラボもみたいなー。生のあの曲ききたい!


2022年11月11日(金)

場所は、Zepp 羽田にて。

東京スカパラダイスオーケストラ

「スカジャンボリーツアー2022~2023」が開催され、ライブ初日、東京、前回ライブから3、4年で久々の、久々久々の東京に行ってライブ参戦してまいりました!!


ちなみに前回の東京でのスカパラライブ参戦のブログは、こちら!

 


  

2019年でしたね、3年ぶり。すいません行く前のひと言ブログなんでしょうもないのです。

ゼップ羽田、耳をすますと羽田だけに飛行機の音がごうごうきこえる。何台もの飛行機が遠くにみえる。

スカパラメンバーもおきにいりのよう。トランペットNARGOさんも、「天空橋」という曲が駅でかからないかな?とMCで おっしゃっていた。


ゼップ羽田の降り立つ路線が「天空橋駅」になります。ゼップダイバーシティの「御台場駅」のように!
ちなみに「天空橋」はこちら!

この曲アルバム「パラダイスハズノーボーダー」収録。ナーゴさんの最後花火音がきこえるやつです。このアルバムのライブでは、確かこの曲「天空橋」でパーカッション大森さんが、ハッピきて踊ったりした映像をみた気がする!!

 

ちなに このイラストは、大友克洋さんの息子さんのイラストです。

 

 

 

 

 

まずは、 天空橋駅に行くために「御徒町」で降りて、東京モノレールにのる路線をホテルで確認。主要荷物、充電確認し、いざ出発です。
 グッズ先行、~17時30分を目標に上野近辺から向かう旅。地方もの、ミスターおのぼりさんの為、すべてGoogleマップ最高!でにらめっこしながら進みます。一進一退一歩一歩、はい、わからないんで、すべてがすべてがわかりません、大前提です!

なんとか天空橋駅到着。到着すると、だいたい行進しているひとについてくとライブ会場がわかる法則をまわりキョロキョロするといけます。スカパラT着ておもっきしきました!

30周年T、赤黒東京スカT、このスカパラロゴTなかなか売らないので、レアなんです。定住で販売検討願いたい。ニューカマーからオールドファンまでのロゴのため。海外では、ほぼブートレグでみんなスカパラTが売られていた事実を海外スカパラライブDVDで知ったっけ?!!グッズゲット!

ピンク黒の「ジャスタレコード」のシャツが超かっこ良し!裏に「Free×3」今回のグッズ!ピンクがキーポイントでとても好きです!
緑ピンクのタオルも超かわいい!
ピンクいっぱい使ってください(私は男)

 トイレで着替え、さっそく会場へ!、

会場に行くとなんと椅子が無く

「スタンディング」

これ何年ぶり?の奇跡。完全なスタンディングでしたね。びっくりした。ナンチャラ禍から元にもどりつつある。

前から6列目くらい、真ん中までねじ込んで入り込む。密密密でしたが、これが本来の形!!

以下
ライブ感想、ちょっとネタバレするけど、まあいいよね!
スカジャンボリーの初日でしたが、
ギター加藤さん曰く

「みんな俺らのこと考えてくれてると思うけど、俺らもみんなのこと考えてるよ!」

という発言は、そのまんまセトリに表れていた
感涙もののセットリスト。

スカパラファンによる
スカパラファンのための
スカパラファンにむけての
セトリでしたねー!涙汗が出ましたよ!

あと今回完全に谷中さまに見つめられてイキそうになりました!真ん中でね!

スカパラのライブは、アルバムからと
カバーがたまに差し込まれます!
主に洋楽カバーがあって、今回は、
マッドネスの「ワンステップビヨンド」がかかり、躍りまくりましたね!ライブで聴くの2回めかな?!

PVもかっこ良し!兄貴が持ってたかな?レコード。


あとマル秘ソングをカバーしましたね、人気キャラのね!

いきなり川上さんが!前に出て歌うという鬼レア瞬間からの「M 」と英語文字を言っていくあの曲のカバーでYMCAばりに体のけぞりました。権利マネーにうるさいキャラクターだす!

上記カバーもサラッとやったり、私がライブで聴いて見たかった「そばにいて黙る時」をやってくれて、とーても胸が熱くなりました!

 「何度も考えたけど、、急に勇気がわきあがーる、、、そばにいて黙るときでーも、、」

アルバム「ブルーパラダイス」やベスト「ラスト」にも収録。
長いインストからラスト歌う胸熱なナンバー!
大大大好きな曲!
直球スカにラスト全員で歌っててよかったなあ~!

 


ぶっちゃけ、コラボも好きだけど、ワンマンの東京スカパラが大好きなめんどくさいファンなんで、スカパラだけのライブが大好きな私です!

新曲の「紋白蝶」もインストにて披露。ばっちし盛り上がりました!


 


 翌日のゼップ羽田より


谷中さんにみつめられポッとした
GAMOさんは、めちゃくちゃ踊っていた。ガモウさんのテンションでそのライブのノリがわかる気がする、なんとなく。
NARGOさんのトランペット音色に酔い
沖さんのエレピにやはりさぶいぼがたった。
川上さんは、カバーの時、ほとんど発語や気合や曲紹介してます!どのライブも、レアだす。
大森さんの太鼓持参の叩きにもさぶいぼ、物販隊長だけど、いやいやスカパラの重要ビートを叩いたり刻んでるんだよねー(イケメン)
加藤さん、みてすぐ「後ろの毛、なが!」っておもた。ギターソロにさぶいぼ。コンバース率高め。
推し北原さんのトロンボーンよかったなー!

ピンクが入るといいグッズ!!


あ~仙台いきてー!ワンマンどうしょ?と迷っているスカパラファンでしたあー!


中止になった代々木体育館!公演も待ってます!