という事で令和4年4月シメのブログです。
まずは、新潟の桜を
某日のラーメン「イエロー」のまぜそば

私にとっての「まぜそば」屋。おいしかったっす。あつあつの麺、甘いつゆ、ホロホロのチャーシュー(店主が包丁でこまざく)、ねぎ、メンマを随時まぜまぜしながら食べる。ほぼラーメンは、食べてない。ちなみに生卵に後半つけながら食べる。
確か「ゴッドファーザー2」を見た後に食べたやつ。終わりが14時30分ごろ。からの、万代バスセンターのカレー。だいたいここか、「マック」になります。
以上食べものシリーズ、今年に入ってからのいろいろでした。
新年度にはいり、ナンチャラ病も、よくわからんけど落ちついたという事で、2022年、令和4年、ゴールデンウィークに突入しましたね。
わがエリアでは、クラスターが小さな子ばかりで、、可哀想のみ。これは絶対裁判沙汰になると思ってます、、。そもそも論、まだよくわかってないのがやはり怖いっすね。おまけのリアルウォー突入で。毎日戦争映像バッかで、、。
映画の方もめちゃくちゃ控えてた冬でしたね。
「ゴッドファーザー2」今音声解説きいてます。が、なんかあっさりした印象でしたね。殆ど内容を忘れてました。めちゃくちゃ圧倒的な面白さだった印象から、なんか、あっさりした風にみえて、、。デニーロのシーンもこんなに多かったっけ?とか思いました。4Kで美しい映像でした。
前半戦なかなか見たいのあったけどほぼ見れず。オスカー作品もほぼ見れず。今年のオスカーは、まあびっくりビンタ事件ありましたね。
多分剥奪するかどうか、決めているんかな?!
外国語作品賞、「ドライブマイカー」よかったですね!受賞したけど、全然ひとが入ったり、話題になったりしてないのが、きになるが、。まあ、映画内容から、こんな感じになるのは分かるけど、。
これから楽しみな劇場公開、引き続きのコンサート(2件 チケットゲット済)をマイペースに楽しんでいければと思います。
なにぶん、
推し活、旅行、お出かけも健康がなによりだす。
それでは良い!ゴールデンウィークを!!