マーティンデニー。兄貴がレコードで集めていた。中学か高校時、CDが発売されベスト盤を購入した。紹介は井出靖さんだった。
めちゃくちゃレコードを出していた事実が衝撃的だった。みんな聴いてみたいとジャケット写真を見て思った。
エキゾチカミュージックの先駆的存在。
以下ウィキペディア。
マーティン・デニー(Martin Denny, 1911年4月10日 - 2005年3月2日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれのピアニスト、作曲家、ミュージシャン。エキゾチカ(エキゾチック・サウンド)、ラウンジ分野の代表的なアーティストである。
まず元曲
鳥の音が印象的。別とりか?と思わせて、バンド人が鳴いていたのは、YouTubeみてびっくり。
動いてるマーティンデニー
こういうの見れるYouTube凄いね…
みんなエドヤネコハチ状態の多才な奏者
ハワイの生活を魅せる
いやあライブ見てみたいっすねじっくり。
おんなじ曲でアーサーライマン版
QuiteVillage
やはりビィブラフォン主旋律のアーサーライマン版です。
ラロシフリンのカバー、すんげーファンク。ギターがかもしてる。
わたしが一番好きなアレンジ
CD持ってるエルチカノ。
だけど超ショートのメドレーでヒトフシ的で残念、訂正、それは「ライトマイファイヤー」でした。QuiteVillageはちゃんとやってました。
という事で
エキゾチカでこの曲大好き!
Quite Village!でした!
秋になるとよく聴いていた感傷的思い出!
ありがとう兄貴!素晴らしい音楽!
げーじつの秋
いろいろな禍だけど
がんばろ!
読んでいただきありがとう!最後まで!
わたしは嬉しいあなたの目線が
チャオ!