という事で
昨日のスカパラのコンサートで遅めに筋肉痛がおそってきた気持ち良い午後
ぶらつきましたあ~

その中でたちよんだ、もしくわ見開いた感想文というひどい立ち読みった、通りすがりの雑菌文です。あしからず。
わたしの好きな雑誌元祖「ビデオデータ」から「DVD配信データ」にさまがわり。毎号すいません必ずたちよんでます、すいません。あ!こんなDVDでるんだーって必ずチェックしてます。
この雑誌のビデオデータの頃からずーっとたちよんだ知識がわたしを作ってるといってもかごんじゃない。つまりビデオソフト、DVDソフトがすき ただそれだけ。
東宝のクラシック路線でかなり面白いのでてますね!このラインナップみんな欲しい!
わたしの好きな「東京の恋人」が20位以内でよかった。あとシネウインドの中村さんの選評を読むのが毎年楽しみなんです!ケンサクさんリスペクト!!な私です、(昔おせわになりました、、間接的に、、)映芸は完全に同人誌感覚ですが、好きです。記事に偏りがあるから良いんでしょうね。
タケチャン最新エッセイ!まさかのおそった「講談社」より!テレビをしりつくしたいまを語ってます。コンプライアンスが!で毒舌もカットされているようです。
最新作の時代劇にいよいよ製作に入るようですね。城の水責めを映画化したいって初期監督のときに言ってた気がする念願のやつのようです。
ユリイカさん、ネタがつきてきたか?
ぬいぐるみの世界!
とか特集しててなかなか厳しいなーなんて思ってしまい苦笑い。
ハードで欲しいと思ってた
お気に入り作家、村上龍さまの
「すべての男は消耗品である」最終刊ゲット!
角川文庫の1から結構な数購入、読破してきあ龍さまのエッセイ!大好きなエッセイももう終わりになるので本屋で見たときちょっと声がでた衝撃。
村上春樹とは逆回転のエッセイ。直接的、やわらかに大胆にのエッセイで好き!!ネル前に読もう!
万代の上工場中で入れず。万代カレーのとこも、現場のひとが、ゆさゆさ通って大変そうでした。
さて以上
ホンブラブログでした!
でわでわ!