はい!どーもキューブです。 
皆様!ご機嫌いかがでしょうか!
アメーバブログにうつり慣れるよう奮闘中です。

過去の記事もちゃんと移植されていてホッとしつつ、こんなん9年やってたんだあと前の記事読んで日記みたいなのも書いてたなあと思い、ちょっと思い日記ていうか、思い記す。

あっ!あとこちらのアメーバさんにうつりいろんな媒体から予想以上の方が来て、見て頂きありがとう<(_ _)>ございます。
誰だかわからないあなた様!ありがとうございます。結構ツィッターやらアメーバブログの方やら他携帯からヤフーブログからありがとうございます。

いやあ2019年いつの間にかもう半分過ぎた

んですね。びっくり。今月6月は私、ライブ月間で今月4本見るというかつてない
ギュウギュウスケジュール
で人生初ぐらいで嬉しい限り。

スカパラのライブで東京一泊したんです。んで、新宿中心にね駅周辺うろついたんだけど

はっきり言う

人外さん!おおっ!

もう外国にいる気分でしたね。完全完全に。いやあ凄いわあ、東京。兄貴なんかよく通勤耐えてるなあっておもいますよね。 

まあ地元も外国の方いますけどね、人材不足でね。コンビニとかね。
 
東京お疲れ様です
シブヤメルトダウンじゃなくて
トウキョウメルトダウンだよなあ毎晩

故郷帰ってホッとしますね(越後)新潟が好きです。改めて。

新宿のタワレコとディスクユニオンに行ったんですが、いやあ良かったなあ。

ディスクユニオン等々行きだしたら結婚できないとか言われていたけど、まあもう婚期遅延重度化してるんで気にしない(気にしてる活動してる)んで、、。

ディスクユニオン新宿さんのシネマ館がめちゃくちゃよくて、私のようなシネマど変態にはたまらない場所でした。普段はブーオフ(ブックオフ狩り)でディスク狩りしてるんですが、マニア度が最上上級編に上がる感じでしたね。品揃え。レーベル、監督分けも素晴らしかった。
なかでもホラーが良くて、2、3万使いたいです。ルチオフルチが、充実してた。

その後ブラジル館にも行き、中古のボッサ系をほってきました。写真にあるのが狩り品。

アストラットジルベルトの娘さん
ベベウジルベルトの1stアルバム

ビブラフォン奏者カルジェイダーの
これタワレコ注文して輸入物で、1ヶ月近く待ったけど到着しない場合がありますになったやつ「ラオンダバビエン(?)」この中の
「MAMBO MINDORO」という曲が好きでYouTubeで聴きまくりの購入。

それぞれ買いました。
あと新宿のタワレコで

鈴木浩「CAT」購入。こちらは正直新潟タワレコでも買えそうだったけどYouTubeでこちらも気に入った和製Jジャズです。

という事で東京ディスク狩りブログでした