さて 一円玉がやたら 増える エイプリル フール過ぎの
 
春爛漫ごようき 今日 初冷房をいれて 運転した 私です。いかがおすごしでしょうか!
 
今回は、春 桜 ということで 関係なく 前にちょいふれた 春のインスト祭り どーも好きなインスト祭りでごじます!
 
 
一曲目は、マンフレッドマンで インストです。これ聞くと、首がふりたくなる音です。
MANFRED MANN - MR ANELLO (MONO)
このハーモニカが、良いですよね。
 
もういっチョ マンフレッドマンでインスト こればかり聞くんですが、気分は、 アイムスティルサッド
Manfred Mann - Still I'm Sad - 1966
この疾走感 が 素晴らしくて、CDでよくリピートして聞いてます。
 
そしてなぜか
スプートニクスの アマポーラ
これを聞くと ギターも弾き方とどんなギターなんかなというのと バックのあrんじなんかなーーと思います。
 
そして インスト と聞くと これ
ラッパーだけど 弾ける ビースティ はやく 新作待ってます 二人になっても
Beastie Boys - 2 Sabrosa
これは 踊れますよね!とてもハードラップしてるラッパーの奏でる旋律じゃないというカッコよさ!
 
ロイエアーズ の 良いヴァイブレーション
Roy Ayers-Vibrations
この女性歌声の ヴァイブレーショーーーーん のところでたまに聞いてると 一緒に叫びます。
 
ラストは、これ聞くと 完全 ナチュラルハイになれる
ドナルドバード の これ
Donald Byrd Miss Kane
最後のほうに すごい 追い込みかけるように 音があっつくんってくるのが、たまんないんですよね。
これもかって良かったアルバムでした!
 
はる はる はやく とどまって あたたかさ
 
らぶスプリング ラブ ミュージック
 
ユーチューレディオ 2014 春のインスト桜祭り でした!
 
ちゃお