モアアメリカングラフティ
製作総指揮ジョージルーカス。脚本監督BDLノートン。
宇宙戦争を一大財閥に近い人気作品に登りつめた「スターウォーズ」シリーズ。
以後
まさしく「スターウォーズ」の作家として君臨するジョージルーカス
そのジョージルーカスが「STAR WARS」前の重要な青春映画。初期の協力者フランシスフォードコッポラを得て作ったワンナイト60年代グラフティ「アメリカグラフティ」
懐メロのオールディーズと一日一夜の青春群像
その続編を知ったのは、ポスターだった。
えっ!あの青春映画に続編あんだぁと思い、その「アメグラ2」のポスターをしげしげ見つめたもんでした。
それがユニバーサルDVDで再発売されたニュースを聞き速攻購入しました。
棚からひとつかみ鑑賞致しました。
「モア」アメリカグラフティなんですね!
今度は70年代の彼らのドラマを「ニューイヤーズイブ」に焦点を当てて展開。
「アメグラ」のラストで示唆したそれぞれのキャラクターのドラマがみれます。
本当続編であり、もっと見たいそれぞれのエピソードを魅せてくれます。
同窓会的キャラクターとキャラの恋人だった的な新たなキャラクターのドラマを絡め、
時制も飛び飛び
キャラクターの描きも魅せていきます。
懐かしいオールディーズもウルフマンジャックのあの声にのせてお送りしてます。
車好き
オッチョコチョイの眼鏡
ロンハワード監督は普通のサラリーマン夫婦
を軸に魅せていきます。
ベトナム戦争
夫婦の危機
レース場
夫婦喧嘩からの学生運動
をMOREに魅せてくれます。
全体的に明るさは、なくなり、70年代の暗さが潜んでいます。
アメグラファンは、特に必見!
さて
70年代のアメグラ達
続ルーカス提供、モアアメグラ
ぜひどうぞ!