イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ブログ返信していまして、思っていました事をいくつか、。香港映画の老舗レーベル「ショーブラザーズ」レーベルの作品がみたいですね、レンタルされてないんで実に残念。なんですが、されてるのもあるんでなんか?です。ブルースリー「燃えよドラゴン」の青い妹のハイキック、アンジェラマオのシリーズ。ブルースリーの恋人役のノラミャオのシリーズ、ノラミャオは、単品で映画があった事がショッキングでした。あと片腕ドラゴンことジミーウォンのシリーズ、リーチャーフェィのシリーズ、あとティロンの武侠物、ティンペイペイの元祖女カンフー物と実は全部かも?とかなりみたいものばかりですね!
ちなみにショオブラザーズのレーベルロゴを「キル・ビル」で冒頭わざわざ関係ないのに、映画本編前にぶっこむタランティーノは、変態ですね、本編にリーチャーフィがでてますからね!キル・ビルは、完全、ブルースリーとリーチャーフィを戦わしたいという幼児的な想像力です!ファンファーレの後に赤色のスリガラスのようなバックに写ります。

あと自分のDVD棚を眺めて、アクション映画が極めて少ないです、それに気づきましたね。
アクション、ダイハード、ビバリーヒルズコップ、ロッキーくらいですかね!

アルマゲドンとかインディペンデンスデイとか無いよなー、バイオハザードとかみてーという気持ちにならないよなー、ゲームの方はは好きですが。単なるPSバイオハザード、百円価格で売ってるのを買って、ショッパナの犬に見事食いころされました。全然解けなかったんで、攻略本見ながら解きたいですね。ちなみゲームは今、全くしません。ゲーム機もありません。ファミコンをガッチリガッツリやった世代なんで、もう、イイ飽きたというのが実感。老後にゲームしたいて゛す。あと子供と一緒にとかが、目標ですかね!

さて、2010の映画。季節変わりに振り返って見ると断然今年、邦画が面白いですね!とっても個性的で一本一本つぶ揃いで結構珍しいですね、いつも洋画の方がすごいなぁという感じが今年は断然寂しいですね。「アウトレイジ」「ヒーローショー」「告白」は三大素晴らしい映画でした!不動ですかね、今んとこ!よーく今でも思い出せますね。その点洋画は弱いかな、、何度も思うんですが、「インセプション」とか「ラブリーボーン」とか単館で上映されて良い感じですよね。むりくりシネコンて゛かけた感じがします。

写真はナウプレイング、これは某氏レコメンを写真で見て、雑貨屋で見つけたレアCD!超インス具合が良いです、クリスチャンガウバート。

あとこちらもたまに聞くと癒しまくりの
ボサノヴァディーヴァ
アストラッドジルベルト後期、CTIレーベル、スタンリータランティーン?さんというテナーサックス奏者と共作した作品。
こちらのインストもサックスが素晴らしくて、車で聞くと何回もさぶいぼがたちます!大好きな一枚!

あとオマケに東京で買った一冊、ブルースリーの写真集!そのなかから、ノラミャオ可愛い!死亡遊戯の三人!ラストリーの写真の横にこれを買った今は亡きバージンメガブックスのしおり。六本木のウェイブというファッションビルのちかくにあった気がしました。いや、勿論共に今やありませんが、。