私は涙まではいきませんが、この作品のシナリオの階層的な素晴らしさに涙ぐみましたね。ジョセフゴードンレウ゛ィットが、もう良いですよー、かなり「ハートマーク」で応援します!頑張って頑張って!ってなります。あとエレンペイジとマリオンコティアールの素晴らし過ぎる対峙!もう日本人顔かよ?というエレンとセクシーマリオンの美しさの描き方が本当に良かったなぁ!マリオンは本当、大出世!
デカプの血迷う表情、かなり会社役員的なデカいトムベレンジャーに笑えてしまいました。この衝撃、バルキルマー以来のでかさでびっくったぁーという感じ。
あと我が越後の魂出身!渡辺謙様の堂々としたハリウッドの役柄、素晴らしい偉業ですよ!日本人もナンシー梅木、早川雪舟、松田優作を超えた素晴らしい第一線に立つハリウッドの成功者である事は本作で証明されました。是非謙サンファン、新潟県人は、必見なんさぁーねぇー(新潟弁)
正直肩こりました、が、僕の小さい頃からの癖、あんまり映画に入り込むと口が開く病が久々にでてしまいました。ずーっとアポーとしていてふとしたアクションでビクッとしてを何度も繰り返した感じ。
内容は他のレビューを読んで頂ければ素晴らしいレビューあります、やはりネタばれ防止の為触れません。しかし、「マトリックス」とは全然ぜんぜん違います。もう笑いのわの字もありません。なんで肩が凝ったのかな?真面目に出来ているし、わりとSFしてるんで、女性の方は入りにくいかもしれませんね。
確実に映画を見ながら考えないと乗れない、その点サスペンス映画を思わせます。なんで前半でこの世界観に乗れないと、はやっおわれやっ!という感じに間違いなくなりますね。なんで疲れてる時は控える事を逆にオススメ。女性の方も現実的な物が好きな方はあまりピーンとこないかもしれません、つまらないかも?とにもかくにもSFサスペンスとして、みたことない。硬派な階層映画です。涙もでなかったですが、本作の溢れるイマジネーションの素晴らしさ、先が全く全く読めない感じ。中盤以降の何ともいえない高揚感、上がって行く階段というか、盛り上がるミッション感に涙ぐむんですよね、みたことねーなぁこの感覚という感じ。勿論「ダークナイト」とも違いますね!
未知で道なアクションが山盛りなんですが、ハー!また見たくなる映画でもあります。
あなたもノーラン街の悪夢に確実にインセプション(植え付け)されることをお祈りいたします。
ズーーン
この重低音、不評な方もいらっしゃいましたが僕好きですよ!
ズーーンズーーン
2010洋画ナンバーワンの出来だと思います、落涙もないですが、実にその奥深い脚本監督。クリストファーノーランの繰り出したノーラン街の悪夢に心かきみだされた感じでした。
疲れてないときに是非どうぞ!