イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

暑い梅雨が続き、ゴキブリが這う時期です、ゴキブリウザいですね。なんであんなに俊敏なんでしょうか、日常のホラーはすぐそこにあります。さて、劇場は落ち着いてきまして、タケチャン「アウトレイジ」レビューを読んでいます。やはり女性の方にはなかなかのしんどさですよね。暴力、男の映画ですよね。我々男は、逆に宮廷映画、女帝、中世コスプレ物がどうも苦手です。全然興味がいきません。女性は好きなタイプの映画ですよね?うちの母は好きです。「アウトレイジ」二回目今週行けたらまた、行きます。だって小日向さんのジャブがまた、見たいでしょう!ウンウン!あと、「告白」も、もういっかい、爆発死体ですよね!リピーターでてるんじゃないかな?私も見たいですよもう一回。ちょっと洋画が弱いんで今。怒涛の邦画ラッシュです6月。
あとYahoo!映画さんの「アウトレイジ」今盛り上がってますレビューでなんか、私のレビューが視聴率良い巻頭表紙に採用されてか、毎日凄い勢いで役立ちポイントが入って!?ビックリしてます。こちらにて、厚く御礼申し上げます。写真は「ハナビ」サントラ写真です。このヒマワリバージョンはプレ版で出回ったポスターです。ちなみにタケチャンの「たけし、さんまの芸能人の立ち寄る店」という伝説の特番で、居酒屋シーンで上映前段階でこのポスターが張られてました。細かいどーでも良い情報ですが。まあ、タケチャンが好きは変わりません。はい。レンタル屋もタケチャン借りられ中が多かったです。今ふと思うと最近見直した「あの夏いちばん静かな海」って異色作だし、やはり傑作なんだなぁ!だってその後「ソナチネ」だもんね!この軌跡が奇跡なんですよね!映画監督として!絶対、タケチャン自身この軌跡を今のキャリアからバックした作風には、もう永久に戻れないと思いますよね。初期の「ソナチネ」までの雰囲気や映画の風情には絶対戻れないと意味な
んです。タケチャンの無垢なる無意識で映画を撮っている時期でわないかな?と僕は考えています。正確にいうと「みんなやってるかぁ!」までです。以後は事故後になります、この作品以降少し変わる、分岐点だと見ています。「タケシィズ」がまた、次の分岐点だと思います。写真タケチャンいっぱい。