イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「意味不明ー」(爆笑)と見ながら連呼を繰り返した「時効警察」最終回。みてしまいましたー。いやー最終回面白すぎですねー、まさしくヤケクソ撮りのような三木聡監督脚本。ファンの方は是非ご覧ください、コネタ満載です。また、ゲストが豪華ですね。かわいいりょうさん。りょうさん好きです。(ラスト爆笑!)東映重鎮三谷昇さん(ぎゃふんに(笑)なぜかシャツ、ピストルズ)そして写真にのっけた鳥肌実親分のシーン笑えます。写真は掃除機拷問に耐えるオダジョーさんです(プププ)麻生さんの写真のエプロン姿が好きです!音声解説で聞いたら最終回は、「全編コントにしよう」ということで取り組んだそうです。ローリーの死に方がゴダールの「勝手にしやがれ」から取ったのは、僕もきづきました。二人の解説が聞きたくて「4」をとばして借りました。やはり、園監督の「もしもー明日が」のカイは評価良かったみたいですね。僕も一番好きかも。うわーセカンドシーズンもがっつりハーマロ。ていうかテレビドラマってこれくらいはじけてたほうが、面
白い気がするんですがね。月9とかスポンサーが脚本に口出してそうで恐いです(完全妄想ですが。)オダギリジョーも好きな俳優さんになりました、勿論麻生さんも。三日月くんのコメディエンヌぶりはいいですねー。お二人しかし、大変だったようで「熱」があるのに熱演されていたりしてさぞ大変だったようです。あとお気に入り俳優江口嬢も良かったですよ!「デュマデュマデュマ」でやんす!この最終回かなり意味不明連発のハイテンションカイとなってます!是非気軽に笑えるドラマ「時効警察」オススメでございます!素晴らしいコンセプトコメディでありました。霧山くんはコロンボと同じ相手と同調しながら話を引き出し攻めていく推理ですね。みなさんもオススメでございます。なお事件よりコネタや警察内トークを楽しむ事をオススメいたします。