イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

実はですね、といってもたいしたことないんですが。「しんぼる」が引っかかっているんですね。昨年からこの映画の話題のなさ、無視加減。まっちゃん結婚、出産。という具わい。あの映画のラストや展開方法論は多分「ひとりごっつ」の方法で映画に引き伸ばした感じがする。あの海外部分は大いなるネタフリのようで、自分はなんら効いてない気がします。一人で笑わす、映画で勝負、サイレント勝負という気がします。そのため、「ひとりごっつのスーパーリミックス」をビデオで鑑賞。やはり、一人でぼけて一人で突っ込む。同じ話を繰り返す猫紙芝居、まっちゃんカツラサンシさんが商品を説明するコーナー、写真で一言、鬼婆のコーナー、その場で作詞する作詞しよう!、ある言葉を出世させよう等等キムニイ、イタオがちょこちょこ登場。五巻ありますので気長にみて、また、人物レビューしたいです。ひとしさんは、もう三年は撮れないんじゃないかと思われます(予測)。モントリオール映画祭では良かったかもしれませんが、モントリオールは日本映画贔屓な映画祭だったよ
うな?日本は沈黙なんですよ、その謎が知りたく見てるんです、ひとりごっつ。そのひとりごっつに助演しているイタオさん監督作品なかなか評判よろしげ。父は詩吟のお偉いさん。シンガー板尾監督。どうなることやら?2月20日に公開なんで楽しみです。写真はサンシくん。オヨヨ連発で、けっこう面白いです。浜ちゃんがいるバージョンがさらに笑えます。