10月20日に goo ブログ からの引っ越し処理を終わり、その残務処理(文中のアフィリエイトの部分を削除して、「下書き」になっていたものを「投稿」処理する)が、本日終了しました。
引越し元ブログ記事件数 が2997 件もあったので、アフィリエイトの部分を削除する必要のある記事も相当な数に上り、2週間以上かかってしまいました。
この処理が終われば、引越し処理のできなかったとされる20件の探索ができるかと思っていたのですが、それは相当困難だということが分かりました。
引越し元の件数が 2997件 と Ameba 側は言っているのですが、Goo ブログの投稿件数は 2925件と、下書き72件で、数は合っています。
下書き記事もそのまま引越し処理がされていましたので、それが引越しできなかったわけではないようです。
となると、引越し処理ができなかった20件というのが、どういう理由でできなかったのか示されないと、あたりがつけられず、全体を点検して漏れを確認するという膨大な作業をすることになってしまいます。
Grok に聞いてみたら、大抵のエラーは下書き処理されるだけでインポートはできると言っており、唯一、記事に埋め込まれた画像(特にgooフォトチャンネルや外部サービス由来のもの)が、Amebaブログの仕様で正しくインポートされない場合があるとしています。
試しにやけに投稿数が少ない月を新旧比較してみましたが、数に間違いはありませんでした。
ということで、11月18日で goo ブログ のデーターはアクセスできなくなりますが、特に20件については積極的に確認作業を行うのではなく、残務処理に漏れたものを確認しながらにしたいと思います。
