ダウン症である娘は筋肉が弱い為自力で歩けません。
ですので、お散歩したいときは親がおんぶして出かけます。
さすがに17歳になり、重たくなりました。
調子悪い時は何回もお散歩をねだります。
昨夜も私や家内は深夜に町内をニ回娘をおぶってお散歩しました。
早く良くなって欲しいですねー
ダウン症である娘は筋肉が弱い為自力で歩けません。
ですので、お散歩したいときは親がおんぶして出かけます。
さすがに17歳になり、重たくなりました。
調子悪い時は何回もお散歩をねだります。
昨夜も私や家内は深夜に町内をニ回娘をおぶってお散歩しました。
早く良くなって欲しいですねー
ロシアがウクライナに侵攻するのをニュースで見ました。
避難した少女が避難先で「死にたくない」と涙を流しながら話していた映像に心が奪われました。
政治的な話をするのはこのブログの趣旨ではないので敢えてやめておきます。
このブログは外界でどんなことが起きてもいつも安定した心身でおれる様にすることが目的です。
さて、今年は壬・寅の年。(そして五黄土星の年)
戦争、火山の噴火、事故、爆発といったことが起きるということを年初の講座「2022年を読む」でいたしました。
するとその通りにトンガの海底火山の爆発や世界中で起きる車の玉突き事故、そして戦争、爆発と起きています。
今年、可能性としては中国の台湾への侵攻が誰しもが予想することです。
24日のニュースでも中国軍用機9機が台湾防空識別圏に侵入と報じました。
有事となった際、日本にある米軍基地も中国の攻撃対象となり対岸の火事ではすまなくなります。
実際に中国はゴビ砂漠に神奈川県にある米軍基地を再現して何分で陥せるか演習しています。
演習の結果では15分で陥したといわれます。
また、大きな可能性として阿蘇山の噴火が心配されます。24日には噴火の可能性が高まっているとして気象庁が警戒レベルを3に引き上げました。約9万年前に起きた阿蘇山大噴火は富士山噴火の1000倍以上のエネルギーだったそうです。
この様な戦争や災害に対して個々人は無力です。
出来ることは何か起きた場合に備えて家族が二週間は困らないように食料貯蔵することです。
私がクリスチャンの時、通っていた教会では一年分の食料貯蔵をする様に教会では教えられていました。
いざ戦争や災害が起きた時に誰しもがスーパーに並びます。
そういう時って怒鳴りあったり、取り合いになったりするなど平常心を人は失います。出来たらそういう場にいないことです。
ニュースではウクライナの都市で市民がスーパーで非常時に備えて食料品の買い出しで長蛇の列を作っていました。
もう一週間以上も前から緊迫した状況だったのに今から食料を買い込む市民がいることに驚きました。
事前に普段から備えておくことが大事です。
それとガソリンを入れにスタンドで渋滞してる車の車列。
ガソリンは売り切れで軽油しかなく、それでも購入しようという人たちでした。
ガソリンも普段から燃料計が半分をさしたらすぐ満タンにしておくなど日頃の備えが大事です。
オミクロン株がここ島根県でもすごい勢いで広がっているようです。
当院Body・メソッドでも様々なオミクロン株対策を行なっています。
オミクロン株は空気感染なので空気を滞留させるといけません。
普段は使わない天井のサーキュレーター3基を可動させています。
私は出張整体で出向かせてもらうこともありますが、重篤な症状の方がおられるお宅に伺うこともあります。
ご家族がご心配だろうと思い事前にPCR検査を受けました。
行政の無料の検査施設、有難いですね!
翌日には登録したアドレスには通知をいただきました。
【陰性】でした!
ちなみに島根県の無料検査の実施期間は2月20日(日)までです。
なお、私と家内はスマホで予約して島根県立プールの跡地でドライブスルーで受けました。
唾液を採取するやり方で、時間は10分程度。
翌日には検査結果がスマホに届きました。
お問い合わせ先
しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』
Tel:0852-22-5842(全日8:30~21:00)
息子が体調を崩しました…(コロナではありません)
心配した家内が、病院の検査結果を聞きに京都に向かいました。
家内が留守の間、一番の大仕事は娘の世話です。
普段は娘をお風呂に入れるのは家内の役目でしたが、私が代わりに入れました。
娘は気管切開しているから胸元くらいまでしかお湯につけてやれません。
家内はいつも娘のちょっとした物音ですぐ起きて吸引したり吸入したりと毎夜深夜勤の看護師さん状態です。
中々大変なので、娘の横には母といつも娘の世話を助けてもらっている家内の友人の裕子さんに一緒に寝てもらいました。
裕子さん、大変お世話になりました。
家内は今晩、夜のJRで帰ってきます。
お正月明け、来院される会員さんの八割方が腰痛でした。
原因は、食べ過ぎです。
腰痛の原因、わりと多いが食べ過ぎからから腰痛です。
お正月にご馳走を食っちゃ寝るを繰り返して皆さん、体の代謝が、まにあ合わないくらい栄養過多になって肝臓に負担がかかり腰痛を発症します。
ご説明すると、気をつけますと言われますが、
お正月くらいハメ外し食べたり飲んだりしなくちゃ!
全然大丈夫です!(^。^)
今日で仕事納め
最後にご来院の会員さまはもううちに通われて十年になられる方です。
いつも1時間以上の時間をかけて通ってお越しいただいています。
今日は日頃の感謝を込めて、ご来院直前に蕎麦を打ち、整体後にお出ししました。
打ち立ての蕎麦は本来は茹でた後、冷水でしめてざる蕎麦か割子蕎麦でいただくのが一番美味しいのですが、会員さまのご希望で温かい釜揚げ蕎麦にしました。
今年も沢山の会員の皆さまに支えられてやってこれました。
お一人おひとりに心より感謝です。
同時にブログを見に訪れてくださる皆さまにも心より感謝申し上げます。
どうぞ良い年をお迎えください。
私の整体院Body・メソッドのある松江市も雪が昨日から少し降りました。
しかし、寒気は外を歩くと刺すような冷たさです。
そんな天気もなんなその!
無茶苦茶厚手の防寒コートを羽織って、会員さんからいただいたライトの点くアームバンドもして、颯爽と?夜のウォーキングに出ました。
画像では分かりませんが、ビュービューと冷たい風が吹いています。
湖岸を歩いているとこの冷たい風が吹き付けて皮膚が痛みを感じます。(T . T)泣
しかし、今日も歩いたぞー
雪なんぞ、なんぼのもんじやい!
と心の中はドヤ顔状態です。
続いて今日は夕方、大晦日の蕎麦打ち用の蕎麦粉を神代そばさんで購入させていただきまして、その界隈を、ウォーキング!
明るいうちに歩くだけでも嬉しいですねー。
かくして、冬の時期ウォーキングが中断されそうになる人たちのいる中でも毎日歩いています。
という、ドヤ顔記事でした!(^。^)
毎年使わせてもらっています郵便局の無料の宛名書きソフト
【はがきデザインキット】がなんと、サービス終了となってしまっていました。
マックで使えるソフトは少ない上に高額!
年に一回の年賀状にこの金額を出すのと、データを入力する手間を考えたら今年の年賀状の宛名書きは手書きで行うことにしました。
というわけで、家族に説明、協力を仰ぎました。
かくして、2022年の年賀状はコテツ家、みんなの個性ある字で手書きで書いて出すことにしました。