おはようございます。

 

いつもありがとうございます。

 

第36回介護福祉士本試験解説

【問題61:医療的ケア 喀痰吸引等の実施】

 

問題61 次のうち、喀痰吸引の準備に関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

1 吸引器は、陰圧になることを確認する。

2 吸引びんは、滅菌したものを用意する。

3 吸引チューブのサイズは、痰の量に応じたものにする。

4 洗浄水は、決められた消毒液を入れておく。

5 洗浄綿は、次亜塩素酸ナトリウムに浸しておく。

 

答え【1】

 

1 …適切。

陰圧とは、喀痰などを吸引するときの圧力のことです。

 

チューブをつまむと陰圧がかからず

チューブを開放すると陰圧がかかり、

吸引できます。

 

圧が、強すぎると粘膜を傷つけたりする可能性があるため、指で確認してから開始します。

 

2 …適切でない。

「滅菌」とは微生物の全てを殺菌または除去する方法です。

 

吸引びんは

一定時間、次亜塩素酸ナトリウム溶液に浸け込み「消毒」します。

 

微生物を除去する力は、滅菌の方が消毒よりも高いですが「消毒」でよい、ということですね。

 

また、廃棄物が吸引びんの7割程度

たまったら破棄する、ということも押さえておくと良いですね。

 

3 …適切でない。

喀痰吸引には、3つの種類があります。

 

>口腔吸引

>鼻腔吸引

>気管カニューレ吸引

 

どこから吸引するのか、

痰の性質、大人、子ども、などそれぞれの

に合わせて使い分けます。

 

よってこの設問は、適切ではありません。

 

ちなみに、チューブの挿入範囲は

 

口腔内…口腔内まで

鼻腔…鼻腔内まで

気管カニューレ…気管カニューレ内まで

と、なっています。

 

 

4 …適切でない。

洗浄水とは吸引ごとにチューブを洗うための

水ですね。精製水や水道水を使用します。

 

吸引の手順も少しみておきましょう。

 

1 指示書を確認する

2 手洗いを行う

3 物品点検

4利用者に吸引の説明をする

5 口腔内、鼻腔内等の確認

6 吸引チューブを清浄綿などで拭く

7 チューブを挿入し、吸引する。

8 利用者の確認

(気分不良、痰が取れたかどうか)

 

必要であれば、血中酸素飽和度を

確認します。

 

この時点での体温測定は、

効果的ではありませんね。

 

5 …適切でない。

洗浄綿は、アルコールで消毒します。

 

以上のことにより【1】が正解となります。

 

解説は以上です。