おはようございます。

 

いつもありがとうございます。

 

第36回介護福祉士本試験解説

【問題47認知症の理解】

についてよろしくお願いします

 

*****************************************

問題47  

Mさん(80歳、女性、要介護1)は、

アルツハイマー型認知症であり、3日前に認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)に入居した。主治医から向精神薬が処方されている。

居室では、穏やかに過ごしていた。夕食後、表情が険しくなり、「こんなところにはいられません。私は家に帰ります。」と大声をあげ、他の利用者にも、「あなたも一緒に帰りましょう」と声をかけて皆が落ち着かなくなることがあった。

 

Mさんの介護を検討するときに優先することとして、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

1        Mさんが訴えている内容

2        Mさんの日中の過ごし方

3        他の利用者が落ち着かなくなったこと

4      対応に困ったこと

5      薬が効かなかったこと

*************************************************

***

*****************************************

答え【1】

*************************************

【解説】

 

1  …適切。

まず、本人さんが訴えている内容を真剣に聞いてあげることが大切ですね。

 

傾聴、共感が支援の基本です。

 

2…適切でない。

それ以前は、「居室で穏やかに過ごしていた」とありますので

 

日中の過ごし方よりも、入居前の夕食時の過ごし方をアセスメントする必要がありますね。

 

3…適切でない。

他の利用者が落ち着かなくなった、という記述はありませんね。

 

4…適切でない。

 

5…適切でない。

環境変化が不穏の要因になっていると思われるので、そこに留意してアセスメントしていく必要があります。

 

まず、体調などの個人因子、環境因子などについて、考えることが大切ですね。

 

「薬が効かなかった」は優先的にアセスメントすることではありませんね。

 

また、薬を増やす、減らすなどの表現は、概ね不正解肢となります。

注意しましょう。

 

よってこの問題は【1】が適切となります。

解説は以上です。