こんばんは

 

いつもありがとうございます

 

試験まであと【27】日

 

第36回介護福祉士試験対策【生活保護・生活困窮者自立支援法

】について

よろしくお願いします

 

問題 生活保護制度に関する次の記述は正しいか誤りか答えなさい

🔳生活保護で保障される最低限度の生活は健康で文化的な生活水準を維持することができるもの

 でなくてはならない

 

答え【正しい】

 

https://vimeo.com/899003321?share=copy

 

生活保護で押さえておくポイントは

 

>理念

>4原理・4原則

>実施主体・資格要件

>扶助の種類

>支給方法

 

>理念

生活保護ときたら、

「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有す」

という憲法第25条の生存権に則っていることを押さえておきましょう

 

>4原則

1 無差別平等

2 最低生活保障

3 国家責任

4 補足性 ※他方優先

「最後のとりで」ということです。介護保険など他の制度を使ってもなお、足りない部分を補うということです。

 

>4原則

1 申請保護

2 基準及び程度

3 必要即応

4 世帯単位

 

>扶助の種類8

1 出産扶助

2  教育扶助

3 生業扶助

4 住宅扶助

5 生活扶助

6 医療扶助

7 介護扶助

8 葬祭扶助

 

>支給方法

原則 金銭給付

例外 現物給付2

1 医療扶助

2 介護扶助

 

>生活困窮者自立支援法

>誰に:生活保護受給に至らない者

>何を:自立支援の強化、促進

 

実施主体:福祉事務所

 

>必須事業2

1 自立相談支援事業

2 居住確保給付金

 

 

今日のポイント

 

生活保護2

1憲法第25条 

2生存権

 

生活保護 実施者

>福祉事務所/県・市町村

>社会福祉主事

 

生活保護 4原理

1 無差別平等

2 最低生活保障

3 国家責任

4 補足性 ※他方優先

 

生活保護 4原則

1 申請保護

2 基準及び程度

3 必要即応

4 世帯単位

 

生活保護 8扶助

1 出産扶助

2  教育扶助

3 生業扶助

4 住宅扶助

5 生活扶助

6 医療扶助

7 介護扶助

8 葬祭扶助

 

生活保護 支給方法

原則=金銭給付

例外=現物給付

 

生活保護 現物給付2

1医療扶助

2介護扶助

 

 

生活困窮者自立支援法 対象者

生活保護受給に至らない者

 

 

生活困窮者自立支援法 必須事業2

1自立相談支援事業

2居住確保給付金

 

生活困窮者自立支援法 実施主体

福祉事務所/県・市町村