宮脇さきさんの新刊『世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか』を紹介。
銀座シックスでの出版イベントに参加し、著者と直接お話しした体験を交えて本の魅力を語ります。
資産形成や投資に関心がある方必見。
みなさん、こんにちは。
エリアネットの佐藤です。
今日は少し趣向を変えて、不動産や資産運用に興味を持つ方にもぜひ知っていただきたい本をご紹介します。
本日発売の 宮脇さきさんの新刊『世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか』。
タイトルからして非常にインパクトがあり、「なるほど、そういう切り口があったか!」と興味をそそられる内容です。
実は先日行われた出版記念イベントに参加してきました。
会場は多くの方で賑わっており、投資・資産運用・YouTubeで有名な人たちが集まっているイベントでした。
そして何より印象的だったのは、宮脇さきさんご本人と直接お話しできたこと。
柔らかく優しい雰囲気を持ちながらも、発言の一つひとつに「なるほど!」と思わせる知性がにじみ出ていて、
「この方が書く本だからこそ信頼できる」と確信できました。
本の中では、世界の富裕層がなぜ日本人が好む「オルカン」や「S&P500」だけに偏らないのか、
その背景や考え方がわかりやすく解説されています。
単なる投資指南書ではなく、視野を広げるためのヒントが詰まった一冊だと感じました。
不動産を扱う立場としても、読んでいてとても学びが多く、
「資産形成は一つの方法に固執するのではなく、もっと自由に考えていいのだ」と背中を押された気持ちです。
出版イベントに参加したことで本に込められた著者の想いも直に伝わり、
読書体験がより深く、特別なものになりました。
資産形成や投資に関心がある方はもちろん、
これからの時代の「お金との付き合い方」を知りたい方に、ぜひおすすめしたい一冊です。