こんにちは!本気不動産の佐藤です。
今回は、「マンションを綺麗に保つ方法」について、私自身が日々の現場で感じているリアルなポイントをお伝えします。
新築でも築年数が経っていても、「綺麗に使われているかどうか」って、売却のときや内見時に大きな印象差になるんです。でも大丈夫!今日紹介する11のコツを押さえておけば、見た目の清潔感はぐっとアップしますよ!
マンションを綺麗に保つための考え方
まず大事なのは、「完璧を目指さなくてOK」ということ。
生活していれば当然汚れます。でも、「汚れたらすぐ拭く」「すぐ掃除する」という小さな習慣を続けることで、綺麗は保てます。
そして、今回のテーマでポイントになるのがこちらの11項目!
綺麗に保つ11のチェックポイントと実践法
① 敷き込みカーペット
劣化するとボソボソ感が出て清潔感ダウン。こまめな掃除と、気になるときは部分的な張り替えも検討を。
② 木部の傷
色が濃いほど目立ちます。ミニカーや硬いおもちゃには注意!フェルトクッションも有効です。
③ 荷物の多さ
物が多いと掃除が行き届かず、見た目も雑然としがち。半年使わなかったものは処分!断捨離の習慣をぜひ。
④ キッチン
グリルやIHは**使ったらすぐ拭く!**が基本。油汚れや焦げをため込まないことがカギです。
⑤ 浴室
石鹸カスが残りやすく、特に黒い床はNG。使用後は水滴を拭き取る習慣を。
⑥ 洗面所
ボウルの割れに注意。割れた場合は下台ごと交換が望ましいです。
⑦ トイレ
男性は座って使用を推奨。尿はね対策は家族全員で意識を。
⑧ 窓回り
結露=カビの温床。こまめな換気とサッシ掃除で防げます。
⑨ 換気
ドアは少し開けて、換気扇は常時ON。外が乾燥している時間に風を通すと効果的。
⑩ タバコ
喫煙はレンジフード下など局所排気できる場所限定で。リビングでの喫煙は絶対NG。
⑪ ペット
抜け毛やニオイ対策はこまめな掃除でカバー。しつけも綺麗を保つ大切な要素です。
特に重要な3つのポイント
-
換気の徹底
-
正しい窓の使い方
-
荷物を溜め込まない生活習慣
この3つは、どんなに綺麗好きでも意識しないとつい見落としがち。ぜひ毎日の習慣にしていきましょう!
売却の現場で実際にあったケースもご紹介
実は「ゴミ屋敷」状態だったお部屋も、専門業者の清掃と整理で通常の価格帯で売却できたこともあります。だから、今の状態がどうであれ、諦める必要はありません。
私たち不動産業者は、すべての部屋をしっかりと確認して、的確なアドバイスをさせていただいています。
まとめ:綺麗を保つコツは「日々のちょっとした意識」
マンションを綺麗に保つのは難しそうに感じるかもしれませんが、コツは「日々のこまめな掃除と整理整頓」です。
そして、売却のときにもこの綺麗さは大きな武器になります。どうぞ気軽にご相談ください!
📺 関連動画はこちら(YouTubeリンク)
💬 ご質問・ご相談はお気軽に!
▶ 公式LINEからのご相談はこちら → https://lin.ee/xxxxxx
▶ ホームページ → https://honki-fudousan.jp
綺麗に住んで、綺麗に売る!これがマンションを活かす最大のコツです。
#マンション売却 #掃除術 #断捨離 #本気不動産 #綺麗に保つコツ #マンション資産価値 #換気対策