マンション選びで失敗しないためのポイントを25項目で解説。日当たり・風通し・角部屋・管理体制・特別設備など実例を交えて紹介!
こんにちは、「本気不動産」の佐藤です!
今回は、理想のマンションを選ぶために絶対に押さえておきたいポイントを、わかりやすく13項目にまとめてお話しします。これからマイホーム購入を検討される方、住み替えを考えている方にとって、マンション選びの参考になれば嬉しいです。
1. リビングは「広さ」よりも「横幅」がカギ!
リビングはやっぱり広い方がいい。でも、横に広いリビングって意外と重要なんです。窓面が広くなることで自然光をたっぷり取り込めるし、開放感が段違い。家具の配置が少し難しい場合もありますが、居心地の良さは抜群です。
2. 風通しの良い間取りを選ぶ
マンションって意外と風が通りにくいんですよ。窓が一方向だけの物件は、湿気がこもりやすくカビの原因にも。できれば、風が抜ける間取りや角部屋を狙いましょう。健康的な住まいには、自然な風が大切です。
3. やっぱり日当たりは重要!
明るい部屋は気分まで明るくしてくれますよね。南向きや東向きは日当たりが良く、洗濯物もよく乾きますし、電気代の節約にもつながります。直射日光の入りすぎには注意ですが、全体的に明るい家は◎です。
4. 最上階の魅力と注意点
最上階って「特別感」ありますよね?上の階の音が気にならないし、見晴らしもいい。ただし、夏は暑くなりやすく冷房費がかさむのが難点。それを踏まえてでも住む価値ありです!
5. 角部屋はプレミアム!
風通し・日当たり・プライバシー、すべてを兼ね備えたのが角部屋。特に南東・南西向きは人気が高いです。冷暖房費が多少かかる可能性はありますが、それを上回る快適さがあります。
6. 実は狙い目!? 1階の部屋
1階ってちょっと敬遠されがちですが、専用庭や専用駐車場が付いている場合もあって便利なんですよ。子育て世代やペットを飼っている方にはぴったりです。
7. 管理員の勤務時間は要チェック
管理員がしっかり常駐しているマンションは、防犯面も清掃面も◎。住民とのコミュニケーションも取りやすく、マンション全体の雰囲気が良くなります。
8. 世帯数の多さは「管理力」に直結
意外かもしれませんが、世帯数が多いマンションは修繕積立金が集まりやすく管理も安定。規模が大きいからこそ、清掃・点検体制も整っている場合が多いです。
9. 管理が行き届いているかどうかは外観を見よ!
エントランスやゴミ置き場を見れば、そのマンションの管理レベルが一発でわかります。外部委託でしっかり管理されている物件は、長く快適に暮らせる証拠です。
10. 自走式駐車場の安心感
機械式と違い、待ち時間ゼロ&トラブル少なめなのが自走式。雨風から車を守る屋根付きならさらにおすすめ。車をよく使う方は絶対チェックです。
11. スポーツジムがあれば生活が変わる!
マンション内にジムがあると、わざわざ外に通わなくてもいいから運動が習慣になります。費用も管理費に含まれていることが多く、コスパ◎!
12. 商業施設が敷地内にあると超便利!
マンション内にスーパーやコンビニがあると、天気が悪い日も楽々お買い物。共働き家庭や高齢者にも非常に便利な設備です。
13. その他の“あると嬉しい”ポイント
-
来客用宿泊施設があると、家族や友人を気軽に呼べる
-
洗面所が広いと、朝の準備がスムーズ
-
専用駐車場があると、車の出入りがストレスフリー
まとめ|「全部叶う物件」は少ない。でも妥協しすぎないで!
すべての条件を満たす物件って、なかなか出会えないのが現実。でも、「これは譲れない!」というポイントを絞って選ぶことが大切です。あとは、実際に足を運んで「ここ、いいな」と思えるかどうか。
住まい選びは人生の大きな選択。インスピレーションと現実のバランスを大事にしてくださいね。
この続きはYouTubeでご確認ください!!
気になることや質問があれば、公式LINEでいつでもご相談ください!
あなたの理想の住まい、きっと見つかります。