こんにちわ
不動産屋の佐藤です
年末年始の休暇中ですが暇です!
スノーボードに行きたいけど混んでるし
欲しいものもないから買い物も行かないし
人混み苦手だから行きたくない!
今日も朝からジム行ってきました
7時半くらいに行って、9時には上がってきました
天気が不安定で、1時間半くらいで車にうっすら積もりました
午後からは会社の雪かきをしてきました
ちょっとしか積もってなかったけど
朝の筋トレで腕が上がらなくて、ちょっと苦戦しました
ロードヒーティングは行っているけど毎年道路との段差が課題になります
今日はロードヒーティング入れてないけど段差鵜を少なくするために考えて
ロードヒーティングの入っていない道路側の雪を入れてしまうのはどうかと?
道路側といっても数十センチくらい
いつも段差になるところが緩やかになれば段差は解消されるのでは?
ちょっと実験ですね
あと、いつもロードヒーティング内の雪を集めて山にしてるけど
これってロードヒーティングの意味なくない?
ボイラーの設定をどうしているかにもよるけど
山にしている部分の雪って残ってしまうから
ある程度暖かくなってきたら崩して溶かしてる
今度みんなに話してみよう
では、また明日