株価暴落が話題になっていますね。(よく分かっていませんが…)


5月に 300万円 達成しましたが、
8月も 300万円 のままでした!

(5月末時点 … 3,008,965円)

(8月10日時点 … 3,087,987円)

5月の記事から 3ヶ月弱。


投資額:アップ約30万増加


利益分: 76万円 → 54万円 ダウン約22万円減少


8万円の増加となりました!





今年始めた新NISAでの積立分は、軒並み、損益マイナスになっています。

昨年までの、つみたてNISAは、現時点で、損益プラスです。



↓は、昨年まで積立していた全世界株(除く日本)関連の投資信託の評価額の遷移グラフです。
2024年1月からは購入していないですが、以前と同じくらいで評価額が上がっていって、7月中旬頃から下がりだしました。


次は、昨年まで積立していた日本株関連の評価額の遷移グラフです。
全世界と同じ感じですが、下げ幅が大きいですね。


拡大してみると、ここ数日で少し上がっています。


評価額の下落の原因をネット上で調べてみましたが、それぞれの因果関係等がよく理解できていません。

  • 日銀が利上げ発言
  • 円高→海外投資家への影響
  • 円高→為替への影響
  • 株価(日本株)の下落
  • 株価(海外株)の下落
  • パニック売り
難しすぎて理解するのをあきらめましたが、素人感覚での感想は…

皆さんが前から発言されていたように、今までの上がり方が異常だったのかなと。
その反動で下がったのかなと。



ただ、不謹慎かもしれませんが、グラフに上がり下がりがあると、めっちゃ面白いです。



そして、理解していたつもりでしたが、海外に投資する場合、為替(日本円に変換する際のレート)にも影響されるということを、改めて考える機会になりました。

(円安だと高くなり、円高だと安くなる。あってますか?)




私は素人なので、株価が下がったから買い足す等はせずに、淡々と毎月定額で積み立てていきたいと思います。




NISAは、ほぼ老後資金目的なので、20年・30年後どうなっているか。

(つみたてNISA分は20年の期限内に、どこかで売ろうとは思っていますが…)




最悪、老後資金が少なくなっても、できるだけ長く働けるよう、これからも健康に生きていけるよう願いながら、気をつけつつ、過ごしていきたいです。





ありがとうございました!