最近、おすすめ記事に「教育費」関連の記事がよくでてくる。



そこで、びっくりするのが、お子さんがいる多くの方が、当たり前のように「大学費用は親が払う」と思っていること。



あれ?大学って義務教育だった?



それ常識?



そこで、ネットで「大学費用 誰が負担 アンケート」で検索してみた。



全国のこどもを持つ会社員226人にとったアンケートで


「誰が負担するべきだと思うか」

  • 本人              7.5%
  • 親・親族    61.1%
  • 他選択肢    31.4%

という結果があったそう。



大変失礼しました。



私の考え方が、かなり少数派のよう。





以下、少数派の意見に、興味ある人がいれば、お付き合いください。





個人的には、


 大学費用は、基本は本人。親は支援できるだけ。



親が教育を受けさせる義務は中学まで。



とはいっても、中卒だと、働き口が少ないだろうから、公立なら高校費用も負担する。

 


私立高校、全額は厳しいかもしれない。



高校まで公立前提で、その後、子供1人につき600万程支援する予定。



大学に行かないなら、別の費用として支援予定。



希望する道により足りないかもしれないが、「結構支援できるな」と、本音では思ってる。



「全額払ってあげられなくて申し訳ない」とは、あまり思わないが、そう思わなければ、今は、親失格となるのかな?





大多数の人が、


 大学費用は基本は親。だめなら本人。


と思っているのだとしたら、経済的負担だけ考えても、そりゃ少子化になるな。



大学費用は徐々にあがっていっている。



高校が私立の場合とか、1人暮らしで大学通う場合とか、色々考えたら、こども1人でも厳しいかも。






ただ、私は、自分が大学に行っていないから思う。



大学に行かなくても、幸せになれる。



大学進学は、子供に「させたい」ことではない。



経験上、子供に「させたくない」ことは2つ。

  • 兄弟によって、うける支援の差がある
  • 就職後の実家への金銭的支援



経済面の兄弟格差を生じさせないよう、高校卒業後の支援額は、平等にするつもり。



完璧に平等は難しいと思うが、

上の子のために下の子の選択肢を狭めたり、

下の子のために上の子の選択肢を狭めたり、

ならないように配慮したい。




また、子供に、私たちの生活の負担は背負わせたくない。



子供の将来については、

子供で選択し、費用も子供が払うようにし、


親の将来(老後)については、

親で選択し、費用も親が払うようにしたい。



そのための優先順位が


 老後資金 → 高卒後の教育資金


なのだ。





私の子育ての目標は、子供を自立させること。



私が子供を幸せにするのではなく、

子供が自分で幸せになること。



どんな人でも、環境に恵まれなかった場合は、

与えられた条件で頑張るか、

他の環境に移る等の選択をする必要がある。



家族の支援を受けられなければ、

学校の支援や、企業の支援や、国の支援等、

色んな選択肢があって、

自分の努力でどうにもならないことは、誰かが助けてくれるかもしれないことも伝えよう。





ありがとうございました!