”片付かない習慣”➡︎ モノに合わせて収納グッズを買うのはダメ‼️ | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

横浜野毛の占い館『沙羅双樹』のせいらです。

仕事関連の本や資料がどんどん増え、さらに通信講座のテキストも増えて来ました。
{3CDC048C-6B41-4DFF-816C-BE42B85C3E1E}


そこで昨日、無印良品とニトリに行って、占い関連の本や資料を入れる棚を見て回りました。
{F46B2977-5886-49B2-BFE5-769B4DFF2996}

が‼️

いざ買おうとした瞬間に思い出したのが、月曜日にご一緒している一色先生のこのブログ下矢印でした。


一色先生は、お片付けのプロキラキラという顔もお持ちなのですが、ブログには


「モノに合わせて収納グッズを買う習慣は基本的な間違いで、片付けられない部屋を作る大きな要因となる。」

と、書いてありました。


私も結構小物を入れる為にと、無印良品やニトリや100均に行ってはカゴやBOXをほいほい買って来てしまうタイプだったので、

読んだ時には、

「私のことかっ⁈滝汗」と思いました(笑)

それを「ハッ」と思い出したので、買うのをやめて帰って来ました。


一色先生は、

「先ず不要なモノを捨ててスペースを作ることが第一にやること!」

いつも仰っています。



「そうだった、そうだった!先ずは捨てるんだった!棚買ったら一色先生にぶっ飛ばされる叱られちゃうわ〜アセアセ

と、帰宅してから不要なものを捨てました。


本と資料はリビングの隅っこにダンボール箱に入れて置いてあったのですが、量が増えて溢れかえっていて見た目が汚かったので、

捨てるものを捨てて作ったスペースに半分くらい移し、それでも入りきれない資料だけを一時的に入れる箱を手作りしました。

とってあった丈夫な宅急便の箱に
{A4F5E4C6-D69B-4B3D-B1C6-4603D5EC9EAC}


100均でリメイクシートを買って来て
{7D356D63-4B5D-498B-A136-1F453CA4431C}


貼って見ましたニコニコ
{23836DE2-0FCB-4617-91E3-F9D1093BB9AF}

あんまり上手に貼れませんでしたが、宅急便の箱のままよりは見た目はgoodOK爆笑
{316661DC-E2A8-45AF-B634-4F5AF61614C0}

一時的に入れておくだけなので、これで充分。
{6806B316-F298-4EDB-ACBB-097FD100E676}

一色先生のブログにはお片付けのヒントが書かれている事があり、とても参考になります。

占い館では、特に婚活中の女子に大人気の先生なんですよ(^。^)



一色先生のお陰でかかった費用は216円だけ。

資料が片付けられて良かったです。

あ、でも「箱もダメですよっ!」って叱られちゃうかな滝汗

ま、棚を買い込むよりも良かったかな。ウインク





ベテラン占い師黄木郁理館長が率いる
占い館『沙羅双樹』
横浜野毛にある老舗の占い館です。
昭和レトロも味わいに、お越しくださいませ。(045-231-8217)
沙羅双樹のHPはこちら
JR桜木町、関内 京急線日の出町ともに6分ぐらいです。

私は手相と算命学で月曜日・木曜日に出演しています。
今週は野毛大道芸の為、21日(土)も出勤致します。
清水 星良(せいら)
*ご予約いただきますと、お待たせせずにご案内出来ます。