6/29の夫弁当 | *どんさん*の“お帳面”

*どんさん*の“お帳面”

50代のパート主婦、全国転勤族の夫と二人暮らし。今年で結婚33年に。R4年春、夫の定年退職→再任用(官舎)→再任用(自宅)のため、16回目の(人生最後の)引っ越しをしました。✍️ブログは日々のことを書いています。どうぞよろしくお願いします^^

6/29の夫弁当🥪飛び出すハート


おはようございます〜おねがい


本日の夫、昼弁当🥪です照れ

久々に盛りました🥪気づき


うずまきささみカツ揚げ

うずまき卵焼き🐣

うずまききゅうり🥒と玉ねぎ🧅のマリネ

うずまきトマトジュース🍹🍅


親戚から大量に貰った玉ねぎ🧅

ありがたくモリモリ食べてます照れ


マリネなので、力一杯に絞るのですが、100均さん、ありがとう〜


コロナ前は、生手パーで絞ってました。


……というのも、中学の時、英語の先生(女性)が、「最近おにぎりおにぎりを抜き型で作る人が増えてるらしいけど、手のひらにはパワーがあって、尚且つ、手の味パーがおにぎりおにぎりに移って、美味しさにも影響する」みたいなことを言ってたんです。


今思えば、形が歪で決まらなくても練習で上手になるし、手作り感満載なだけで愛情の感じ方が全く違う……と言うようなことを伝えたかったんだと思います。家庭料理でポリ手袋を使う考えも無い時代だし。


3年前から、なるべく食材は素手で触らないように気をつけてます。

ポリ手袋🧤もかなり使うので、100均に大助かりグッ


では〜パー
夫、お仕事がんばってくれてありがとう〜お願いラブラブ


私もがんばりますニコニコ飛び出すハート