1. Just Friends
(John Klenner/Sam M. Lewis)
2. Everything Happens to Me
(Tom Adair/Matt Dennis)
3. April in Paris
(Vernon Duke/E.Y. Harburg)
4. Summertime
(George Gershwin/Ira Gershwin/DuBose Heyward)
5. I Didn't Know What Time It Was
(Richard Rodgers/Lorenz Hart
6. If I Should Lose You
(Ralph Rainger/Leo Robin)
7. Dancing in the Dark
(Arthur Schwartz/Howard Dietz)
8. Out of Nowhere
(Johnny Green/Edward Heyman)
9. Laura
(David Raksin/Johnny Mercer)
10. East of the Sun (and West of the Moon)
(Brooks Bowman)
11. They Can't Take That Away from Me
(George Gershwin/Ira Gershwin)
12. Easy to Love
(Cole Porter)
13. I'm in the Mood for Love
(Jimmy McHugh/Dorothy Fields)
14. I'll Remember April
(Gene de Paul/Pat Johnston/Don Raye)

 

1 - 7:Nov. 30, 1949
Charlie Parker - alto saxophone
Mitch Miller - oboe
Bronislaw Gimpel, Max Hollander, Milton Lomask - violins
Frank Brieff - viola
Frank Miller - cello
Myor Rosen - harp
Stan Freeman - piano
Ray Brown - bass
Buddy Rich - drums
Jimmy Carroll - arranger and conductor

8 - 14:Late summer 1950
Charlie Parker - alto saxophone
Joseph Singer - french horn
Eddie Brown - oboe
unknown xylophone and tuba
Sam Caplan, Howard Kay, Harry Melnikoff, 
Sam Rand, Zelly Smirnoff - violins
Isadore Zir - viola
Maurice Brown - cello
Verley Mills - harp
Bernie Leighton - piano
Ray Brown - bass
Buddy Rich - drums
Joe Lipman - arranger and conductor

 

モダン・ジャズの歴史は、その全てが
Louis Armstrongを出発点として、
Coleman Hawkins、Lester Youngを経、
Dizzy Gillespie、Charlie Parkerのビバップへ至り、
Miles DavisやChet Baker、John Coltraneへと
連なる大きな流れがあります。

もっと端的に申せば、ジャズとは、
Louis ArmstrongからCharlie Parker、
そしてMiles Davisへという大きな流れがまずあり、
そこから枝分かれした支流によって
末広がりしたものだということです。

彼ら3人の横には、Duke Ellingtonというまた別の大河があり、
ビッグ・バンドでキャリアのスタートを切り、そこでの経験を基に、
少ない人数で最大の効果を上げるサウンドを模索しながらも、
ビッグ・サウンドへの憧憬を持ち続けたことです。

このうちマイルスについては、
Gil Evansとのコラボという形でデュークに肉薄したが、
やがてそのキャリアの中でロックを体験し、
更にJimi Hendrix、Sly & The Family Stoneの
音楽と出逢ったことで、
少ない人数によるビッグ・サウンドを手に入れた。

 

 

Duke Ellingtonにスカウトされた経験を持つ
Charilie Parkerは、それをけんもほろろに断りつつも、
ビッグ・サウンドへの憧憬は持ち続けていた。
1949年11月から約半年に渡って
弦楽器奏者とのレコーディングを繰り返したバードが、
どこまで本気で、どういうヴィジョンを持ってこれに臨んだか。

ストリングスの編曲者が交代していることを見ても、
後年のMiles DavisとGil Evansのような
創造的で対等なパートナーを探し続けたのであろうことは
想像がつく。
作品としてまとめようというよりも、まだ実験の段階、
もしくはオーケストラをバックに
気持よくサックスを吹きたいという思いつきの成果が、
世に名高き本作というわけです。

Dizzy GillespieやMiles Davisとやっている時のような
凄まじい高速プレイとアドリブは望めず、
ただそこにはイージー・リスニングとしての
Charile Parkerの音がある。

だからこそ、器楽奏者としてのバードの
醍醐味が味わえる。
それは、やはり実験作として
(不本意ながら)世に出たマイルスの
Quiet Nightsとも共通するところ。

しかしマイルスの音楽はいつでもシラフだが、
バードは酩酊している。
そこが本作とQuiet Nightsの違い。