艶が関係ない、入園準備の話。 | 梅花艶艶━ばいかえんえん━

梅花艶艶━ばいかえんえん━

『艶が~る』を元に、己の妄想昇華のための捏造話を創造する日々。
土方副長を好きすぎて写真をなかなか正視できません(キモっ)
艶がはサ終しましたが、私の中では永遠です。
R-18小説多し、閲覧注意です。



あーもうすぐ3月が終わりますね。


4月になったら娘の入園式です。

お道具類の準備と名前書きはほぼ終わったんですが、制服の裾上げが手付かず……


娘は今、95サイズがジャストなんですが、制服は110、体操服はまあ動きやすいように100サイズを購入しました。

したらば案の定デカイ!!

それでも三年間もつのかな……

まあ、このままいけば彼女が年長さんに上がる年に息子も入園なので、スカート以外はお下がりに回せるかなーと。


でも今は袖も長いしスカートも長いしウェスト大きいし、どうにかしてあげないといけないのに、
二人が常にまとわりついてくるから落ち着いて裁縫ができない!!

ちなみにミシンはありません。
手縫いするつもりです。

そもそも裁縫が苦手ですがorz


ちくしょー、親がいたら頼むのに……


そして、やっぱり入園式でも私はスーツに抱っこひも装着なのかww

去年秋の七五三もそうだったけど。


1歳4ヶ月を迎える息子、外では一歩も歩きません。

地面に下ろしただけで大泣きして脚にしがみついてきます。

そして私にベッタリ。

あー入園式すっごく疲れそうだ。


裁縫、夜にすればとも思うんですが、子どもたち寝かしつけながら21時~0時までは布団でうだうだ(私が出て行くと息子が泣く)、0時から艶がにGO!だし、大体その後携帯いじりながら寝ちゃうし……

きっと入園式前日に半泣きで制服を直してるんだ私……