キャッチコピーは『私のカレは幕末ヒーロー』だっけ?
いやん、恥ずかしい)^o^(
で、私はその『幕末ヒーロー』の中の、土方歳三さんにメロメロになってます

日本史は好きだけど、歴女ってほどじゃないし、大体、幕末あたりは複雑でよく分からないわ、って感じでした。
『土方歳三』も、ああ新撰組の人ね、程度。
実は苗字が難読な部類じゃないの?とか思ってました。
その程度の認識だったのに、ねえ。
かっこいいんですよ、土方さん。夢中です。
ゲームの中では勿論、ざざざっと調べたエピソードやなんかも、すごく魅力的で。
ゲームでは、所謂『ツンデレ』として描かれてるんですが。
私は現実でも、その『ツンデレ』タイプの男性に惹かれます。
今思えば、自分から惚れる男は、決まって『ツンデレ』。
夫も例外ではないです。
『ツン』が圧倒的に多いんで、ちょっとムカつく時がありますが…
あと、決してイケメンでも男前でもないですが…
いや、今は夫はいいんです、土方さんです。
キャラクターイラストでは、勿論かっこいいんだけど、基本、仏頂面。
目付き悪い。
表情の変化が少ない。
セリフも少ない。
「あ?」「ん?」「へえ」「ふうん」みたいな返事と、「………」が圧倒的に多い。
そんな描かれ様の土方さん、彼には表情の変化を現す独特の表現があって、それが
「目元を緩める」「目元が緩んだ」
って表現なんです。
普通、顔の中で「緩む」って表現するのは、「頬」だと思うんですよね。
でも、彼の場合、「目元」。
…普段どんだけ顔に力入ってるんだろう…
そんな彼の目元が緩むんですね。つまり、目付きがちょっと柔らかく、優しくなる、と。
ヒロインと一緒の時に、ね

すごく微妙な変化だけど、ツンデレ土方さんには大きな変化なんだろうなあ。
笑うのも「くっくっ…」「ふっ…」とかくらいだしね…
こういう人って余計に、いろんな表情が見たいと思ってしまうんですよねー。
頭の中で妄想しちゃって、イラストまで落書きしちゃうし(どん子のらくがきちょうに)。
アンパンマンシリーズ以外の人物画なんて、なん十年ぶりでしょう。
そもそもアンパンマンは『人物』じゃないですけどね…
しかも今さら『燃えよ剣』を買って読んでるしね…
もうとっくに『が~る』じゃない、名実共に『おばちゃん』な私ですが、純粋に楽しんでます

さて、もうすぐ0時。
物語をようやく読めます

ログインしてきます(`・ω・´)