2016-17シーズンが終わりました
最大の目標である都大会の結果はDviv2 2勝1敗でDiv2 4位
JDとなって以降、最高成績
総会で年間MVP2名、会長賞1名の発表もありました
MVP:FW寺島、BK蕨
会長賞:織田
FWの核として、またBKのキーマンとして今年のチームを引っ張ってくれたメンバーですね
来シーズンも東京都Div2で戦う事になりますが、Div1からの降格組、Div3かの昇格組を含め、最もアグレッシブなリーグです
その為にチームとしての目標をどこに置くのか?が大切ですが、今回の総会で全会一致で選ばれ3シーズン目となるキャプテン工藤からは、「スーパーマンに勝つ!」という宣言が飛び出しました
現時点では、チームとしての成熟度、個々のスキル、走力、どれを取ってもスーパーマンが上である事は間違いないし、一番の違いはラグビー習熟度だと思います
ラグビーというスポーツは大きな体でガチガチのコンタクト勝負ってイメージがあるかも知れないけど(確かに体が大きい方が有利ではある)、それ以上に状況判断が非常に大切なスポーツだと思ってます
スーパーマンも決して大きなチームでは無い
それでも東京都のTOPに君臨し続けているのは、個々にその場で何をすべきかの判断とそれを可能にする技術が非常に高いレベルで統合されたチームだからだと思っています
1年後、このチームに勝つという目標は非常に高い目標かも知れない
でも、高い目標にチャレンジすることは大切やし、その為にチームとして、また個々として今何をすべきか?をキャプテン団だけではなく、全体で共有し、同じベクトルで進んでいく事は本当に大切です
城東ドンキーズというチームはこうやって新しい目標を立て前に進んで行けるチームだと思ってます
工藤がキャプテンとなり、参謀としてやまけんと木越の3名体制で歩んできたこのチームがどこまで行けるのか?
会長としてまたイチプレーヤーとしても協力していきたいと考えています
すでに新シーズンはスタートしています
昨日も東京は今季最高気温を叩き出しましたが、城東ドンキーズはそれ以上の熱量で練習出来たかな?
8月には合宿も控えていますし、毎年対戦させて頂いている群馬県の強豪:群馬銀行さんとのゲームもあります
いつも強力なFW陣に苦戦していますが、今年は若手メンバーも多く入りましたので、是非全員でチャレンジしたいですね
みんなの参加、期待していますよ
さぁ、やろう
写真:総会後の三平にて