5/21 都大会第3戦 VS富士クラブ戦の結果

◯ 城東ドンキーズ 17-15 富士クラブ ◯

 

で、逆転勝利!!!

 

<内訳>

■得点

前半0-10(0-1T1G1PG)

後半17-5(2T2G1PG-1T)

 

トライ:寺島、高濱

キック:スティーブ(2G、1PG)

 

<メンバー>

1津田→津田/内山

2寺島

3下山 

4山崎 

5飯田 

6工藤

7山本

8宮崎→宮崎/滝沢 

9スティーブ 

10織田 

11吉野→吉野/福本

12木越

13古屋 

14高濱

15阿部→小原

16椎貝

17

18 滝沢

19 内山

20

21福本 

22川村 

23小原

 

競技委員/交代指示:鈴木

記録:福井

SA:小林

ボール:高麗クラブの皆様(応援もあざした 笑)

水:国米、亮太 

ビデオ:福本→福本/阿部

応援:津田ファミリー


▪️総評 

ナイスラグビー(^^)

まずは勝っても負けても都大会最終戦ということもあり、メンバー集めも大変だった中で、キャプテン団が最後まで諦めずにやり続けた結果がこの勝利だと思ってます

本当にお疲れ様でした


また、応援に駆けつけてくれた津田ファミリー&水とキックティ運びを手伝ってくれた信夫さんjr、本当にありがとうございました


さてさて、肝心のゲームですが、前半はビデオのモニタ越しで全くわからず

ただ、感じてたのは前半ミスでトライを許す展開になって10点差(後半早々に最大15点差)ではあったものの、負ける感じが全くなかった


後半途中からプレーヤーとしてグランドに立ったけど、その感覚は変わらず


なんでか?って考えると、DFが安定してたからかなと思う


相手の強いNo8に対しては、ゴリラ工藤がウホウホ対応してたし、いつもは多少ユルい0CHも確実に止めていたしね


しっかりとしたDFがあったから、安心感もあったし、チャンスを作り出すことが出来たんだと思ってます


まだまだ組織的に連携したアタックなどは出来ていないけど、最終的にはDF含めた地力の差で勝利することが出来たそんなゲームだったんじゃないかな


今年の都大会は2勝1敗という結果でした

全勝を目標に掲げてたけど、それはまた来年へ持越しです

来年勝ち切るために何が必要か?

ミーティングでしっかり共有して、チャレンジしようぜ


▪️集合写真{657DBD9E-2496-4763-B652-93841C30986F}


▪️勝利の宴
{5D0F15BC-5BA4-4FEB-845E-141A25A356E2}

▪️こちら個人的に勝利の宴
{3FF7026A-241C-4E97-8246-88A6D8E5B639}


P.S.
ドム、俺頑張ったよ〜