どーも、更新頻度の低い僕ですw
2015年の活動も12/20の練習を持って無事終了ですな

2015年を振り返ると、色々と思うところがあるんですが、簡潔に書いてみます

1、キャプテンの交代
3年間キャプテンを務めてくれた山ちゃんから鬼タックラー工藤へ

山ちゃん、3年間お疲れ様でした
見てて思ったのは、まとめ上げるのに苦労してたんじゃないかなと
・参加メンバーの確保
・練習メニューへの理解度の浸透
・練習内容と勝てない事とのギャップ

それでも諦めずに最後までやるべき事をやり通した点、みんな見てたと思うよ
誰よりもメンバーに声を掛け続けてた(今も継続してくれてる)もんな

そして、鬼タックラー工藤は山ちゃんの下地の上でこれからどんなチームにして行きたいのか?というのをみんな見てると思うの
口下手はもう全員理解してるので、グランドでプレーでラグビーに対する姿勢で見せてくれる事を期待してます

2、20代メンバーの増加
今年はたくさんの若手が入部してくれましたね
城東ドンキーズはおじさんチームだと言われて久しい今日この頃でしたが、ビックリするぐらい若返ってる

ざっくりと今チームに所属してくれている20代メンバーを数えてみると15人もいる
(抜けてたらゴメンw)

ポジション別に書くと、
PR:太郎、坂元
LO:橋本
FL/No8:山ちゃん、たっきー、工藤、ぶっちー、澤、たなけん
SH:犬塚
SO:織田
CTB:きご
WTB:ゆーた、チャラ岡田(入れといたぞw)
FB:小野寺

こう見ると、山ちゃん時代から継続しているチームの若返り作戦がめっちゃ効果を出してる
色々なレベルでラグビーをやってきたメンバーが大学生や社会人になってまた全く違ったチームでラグビーを続ける事が出来るって、やっぱりラグビーっていいよね

いい流れでチームは成長を続けていると思います
2016年はこの流れを継続して、目標とする都大会に向けて活動していきましょう

城東ドンキーズというチームは、
・ラグビーをやりたい奴らが集まれる場所
・グランドでは本気でやる奴らの集団
・遊びにも手を抜かないチーム

僕が今目標としているクラブチームの姿です
少しだけ出来たかなと思ってるので、来年はめっさ出来たーと言えるように、そして城東ドンキーズというチームでラグビーが出来てよかったとみんなが思えるようなチーム運営をしていければと思ってます

まずは2015年、ホンマお疲れ様でした
そして2016年、またグランドで

■2015年最終戦 EBRさんの集合写真


■2015年最終練習


■2015年最終戦 VS EBR戦