久々にこのブログにUPさせてもらいます。
都大会、2試合が終わりました。
結果は、
4/8 :× 城東ドンキーズ 13-19 世田谷倶楽部 ○
4/22:× 城東ドンキーズ 17-22 獏とクローバー ○
どちらも勝てるゲームを落とした2連敗です。
勝負事なので、勝つチームもあれば負けるチームもあるのは仕方のない事。
じゃあ、なぜ負けたのか?
これは色んな意見も貰いましたし、それぞれが多くの事を考えてくれたと思います。
ここの理由は割愛しますが、その反省の上に立ち、改善して次に繋げる事がチームとしての成長だと思います。
その舵を取るのが、キャプテンである僕の仕事であり、会長である信夫さんの仕事です。
チーム運営にキャプテンとして3年間関わってきましたが、これがなかなか上手く行かない。
頭に思い描くこのチームの理想、そこに到達する為に今何をやるか?を考え続けていますが、
まだまだ全然遠く及ばないのが現実って感じですね。
それでも3年目のキャプテンとしては結果が全て。
ここで大きく飛躍したかったところでしたが、僕の力不足としか言いようがない。
みんなには謝るしかないです。
本当にすみません。
ただ、都大会は続きます。
次はピチピチの大学生チーム:くるみ学生と5/20に対戦します。
それぞれがこの2試合で味わった悔しい思いをどう次のゲームに活かすか?
これが一番大切な事なんだろうと思います。
幸い、次のゲームまでまだ3週間あります。
4/29、5/6、5/13と3回練習出来ます。
次のゲームに挑む前にしっかりと準備する時間があります。
このチームは全員が同じ方向を向いて、前に進んでいくチームだと思っています。
だから明日からしっかりと練習しよう!
くどいようですが、練習で出来ない事は絶対に試合では出来ません。
これを全員が共感して、その意識を持ってグランドに集まってくれる事を期待しています。
しっかりと練習して、100%の準備をして、次のくるみ学生とのゲームに挑みましょう!
僕はこのチームが成長を欲していると思っていますよ。
それをグランドで見せてください。
全員でやりましょう。
今まで以上にやりましょう!
チームにスペシャルなプレーヤーなんて要りません。
気持ちの入ったメンバーとグランドでラグビーをやりたいです。
それがクラブチームとしての、色んな環境でラグビーをやってきたメンバーが集まったクラブチームとしての一番大切な部分なんじゃないですかね?
ラグビーを楽しむ♪
原点に立ち返ると、ただラグビーを楽しみたいだけなんだろうなぁと考えたりします。
試合に勝ったらもっともっとラグビーの楽しさがわかると思うよ!
そろそろ勝とうや!
都大会、2試合が終わりました。
結果は、
4/8 :× 城東ドンキーズ 13-19 世田谷倶楽部 ○
4/22:× 城東ドンキーズ 17-22 獏とクローバー ○
どちらも勝てるゲームを落とした2連敗です。
勝負事なので、勝つチームもあれば負けるチームもあるのは仕方のない事。
じゃあ、なぜ負けたのか?
これは色んな意見も貰いましたし、それぞれが多くの事を考えてくれたと思います。
ここの理由は割愛しますが、その反省の上に立ち、改善して次に繋げる事がチームとしての成長だと思います。
その舵を取るのが、キャプテンである僕の仕事であり、会長である信夫さんの仕事です。
チーム運営にキャプテンとして3年間関わってきましたが、これがなかなか上手く行かない。
頭に思い描くこのチームの理想、そこに到達する為に今何をやるか?を考え続けていますが、
まだまだ全然遠く及ばないのが現実って感じですね。
それでも3年目のキャプテンとしては結果が全て。
ここで大きく飛躍したかったところでしたが、僕の力不足としか言いようがない。
みんなには謝るしかないです。
本当にすみません。
ただ、都大会は続きます。
次はピチピチの大学生チーム:くるみ学生と5/20に対戦します。
それぞれがこの2試合で味わった悔しい思いをどう次のゲームに活かすか?
これが一番大切な事なんだろうと思います。
幸い、次のゲームまでまだ3週間あります。
4/29、5/6、5/13と3回練習出来ます。
次のゲームに挑む前にしっかりと準備する時間があります。
このチームは全員が同じ方向を向いて、前に進んでいくチームだと思っています。
だから明日からしっかりと練習しよう!
くどいようですが、練習で出来ない事は絶対に試合では出来ません。
これを全員が共感して、その意識を持ってグランドに集まってくれる事を期待しています。
しっかりと練習して、100%の準備をして、次のくるみ学生とのゲームに挑みましょう!
僕はこのチームが成長を欲していると思っていますよ。
それをグランドで見せてください。
全員でやりましょう。
今まで以上にやりましょう!
チームにスペシャルなプレーヤーなんて要りません。
気持ちの入ったメンバーとグランドでラグビーをやりたいです。
それがクラブチームとしての、色んな環境でラグビーをやってきたメンバーが集まったクラブチームとしての一番大切な部分なんじゃないですかね?
ラグビーを楽しむ♪
原点に立ち返ると、ただラグビーを楽しみたいだけなんだろうなぁと考えたりします。
試合に勝ったらもっともっとラグビーの楽しさがわかると思うよ!
そろそろ勝とうや!