自己肯定感が上がった下がった

という表現が私は大嫌いです。

それは自己肯定感ではなく

テンションだからです。

自己肯定感というのはそんな

コロコロ変わりません。

自己肯定感というのはもっと、

自己の深いところにある

「私」を創り上げている部分

だからです。

 

 

そんなコロコロ変わってたまるかよ!w

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

ママの心の在り方整えカウンセラー

えみです。

 

 

初めましての方へ★

えみのホームページをご覧ください→こちら

 


 

 

 

 

 

 

4月のおしゃべり会1回目は

終了しました。

2回目は

22日(火)10:00~11:30

テーマ:怒り

です。

 

 

テーマは一応立ててますが、

テーマ以外のことをしゃべって

いただいても構いません。

 

 

子育てしていると

イライラもやもやすることが

大量発生…そんなストレスは

発散させてしまいましょうw

 

 

お申し込みはこちらから↓

 

 

すぐにお申込みされたい方は

こちら

 

 

 

 

 

 

ふと、以前、

自己肯定感を高めるための方法

として、

 

 

「一日の終わりに頑張ったこと

や楽しかったことやよかったことを

思い出して自分を褒める」

 

 

みたいなことが言われていたような…

そんなことを思い出した。

 

 

さらにふと、

考えたことがあった。

 

 

よくないといけないの?

頑張らないといけないの?

楽しくないといけないの?

 

 

それらがないと、いけないの???

と…。

 

 

めんどくせ

ー性格だ

なあ!

 

 

なんて思われるかもしれないけどもw

 

 

そんなことを考えてしまったので、

今回はそこんところを考え抜いた

結果を書こうと思いますw

 

 

 

 

うまくいかない人もいる。

 

 

たぶん、この方法は、

自己肯定感というものを

自己否定からくるものという捉え方

をしていて、

 

 

だから自分を否定せず

に褒めて心地よくなろう

心地よく一日を終わらせよう。

 

 

それを続けていけば自己否定が弱まり

自己肯定感も身に付いていきます、

というようなことだったと思います。

 

 

違っていたらごめんなさい。

 

 

それはそうなんだろうけども、

私は、自己肯定感ってそんな

なまぬるいことで高まるもんじゃ

ないと思うんだよね。

 

 

いつも書いているけど、

自分はダメだと思い込んでいるところ

に、自分頑張った自分偉い自分凄い

とか言ったところで、

 

 

はあ?

全然ダメじゃねーかよ

 

 

って、

心のどこかで思っちゃうじゃん。

 

 

そこを無理矢理そうじゃない

って考えるのって、

けっこう精神疲労に繋がっていく

んじゃないかなと思うんだよね。

 

 

「結局そう思えない自分って

やっぱりダメなんじゃないか」

って、考えてしんどくなる

…みたいな。

 

 

こんなん私だけかな?

そんな人はこの世に存在しないかな?

 

 

いやいや、

少数派だとしても、

存在はしていると思うんだよね。

 

 

存在している限り、

そんな辛い思いをしている人は

存在しているってことだ。

 

 

だから、

「一日の終わりに頑張ったことや

楽しかったことやよかったことを

思い出して自分を褒める」

みたいなことを続けたけど、

あんまり効果が得られなかった

という人は、やめていいし、

そこ頑張らなくていいよ。

 

 

そう私は思います。

 

 

 

 

自己肯定感が低いことの正体。

 

 

じゃあどうすればいいか?

なんだけども、

べつにさ、

 

 

楽しくなくてもいいじゃん。

頑張れなくてもいいじゃん。

いいことなくたっていいじゃん。

 

 

…それじゃなんだかみじめな

気持ちになるかもしれないけれども、

それでもいいじゃん。

 

 

そこにダメな自分を重ねて

考えるのはよそうよって話。

 

 

楽しくない日なんて生きていれば

あるよ。

頑張れない日なんて生きていれば

あるよ。

いいことない日なんて生きていれば

あるよ。

 

 

無理矢理ポジティブを探さなくても

いいよ。

そのままでいいよ。

 

 

頑張るのは、ここじゃない?

 

 

楽しめなかった自分でもいい。

頑張れなかった自分でもいい。

いいことなかった自分でもいい。

 

 

それでもいいよって、

自分が自分に言ってあげること

じゃない?

頑張るのはさ。

 

 

で、ざわざわするよね。

 

 

「そのままじゃダメだ」

「もっと○○しなくちゃダメだ」

「目標持って進まなくちゃダメだ」

「偉い人間にならなくちゃダメだ」

「優れた人間にならなくちゃダメだ」

「秀でた人間にならなくちゃダメだ」

 

 

そんな呪い(教育?)をかけられて

育った私たちは、ざわざわするよね。

 

 

そのままでいいなんて…

 

 

いいわけ

ないじゃん!

 

 

って、なるよね。

 

 

そのままの自分でいてはいけない。

もっと凄い人間にならないといけない。

自分ではない誰かにならないといけない。

自分であってはいけない。

自分を隠して生きないといけない。

自分を表現してはいけない。

 

 

そんな想いを無意識に心に秘めて

生きてきた私たちは、

そのままでいいなんて…

 

 

いいわけ

ないじゃん!

 

 

って、思う。

怖い。

 

 

そう、

その恐怖が、

あなたの自己肯定感の正体。

 

 

自己肯定感が低いと自覚する

ことの正体だ。

 

 

 

 

恐怖を打破する策とは…

 

 

もうね、

それさえもそのままでいいから

生きるのだよ。

 

 

怖いまま、頑張って怖いに

立ち向かって行くのだ。

 

 

えええ???

嫌だよ怖いよ

 

 

って思うけど

怖いままそのままの自分で

生きると腹を括って生きるのだ。

 

 

しんどいけども、

それこそ精神疲労がすさまじい

かもしれないけれど、

その精神疲労はちゃんと回復する。

ちゃんと回復する薬があるから。

 

 

どんな薬かってえと、

 

 

あれ?

大丈夫だった…?

 

 

で、ある。

 

 

怖くなかった。

あんなに恐れていたのに、

恐れていた恐怖は、無かった。

恐怖は、幻想にすぎなかった。

恐怖はなくて、

「大丈夫だった」が、あった。

 

 

そんな経験が、回復薬となる。

 

 

ちゃんと、回復できる。

 

 

その薬は、

怖いまま突き進んだ先にしか

用意されていない。

 

 

怖いまま突き進んだ先にしか

処方されない。

 

 

だから、

怖いまま突き進むのだ。

それしか治療方法はないのだよ。

 

 

荒治療だけども、

人生荒治療でうまくいくこと

なんていくらでもあるのだ。

むしろそれが近道だったりするのだ。

 

 

そんなもん、

人生にはいくらでもある。

 

 

はっきり言うが、必要なのは、

一日を心地よく締めくくること

じゃない。

 

 

怖いまま、

恐怖のまま、

人生を突き進んでいくことだ。

 

 

怖いまま頑張れ。

 

 

あなたも私もありままで生きちゃ

いけないなんてことはありえない。

 

 

そのままで生きるということは、

恥ずかしいこともあるし、

失敗もあるし、

悔しいこともあるし、

みじめな気持ちになることもある

けれど、

それが人生なんだから仕方がない。

 

 

それらが巡り巡って

自分の糧となり、彩となり、

味のある人生に仕上げてくれる。

 

 

思い返せば、

恥ずかしかったことも、

失敗も、

悔しかったことも、

みじめだったことも全部、

私を創ってきたんだなと、

感慨深く感じられる日が来るから。

 

 

それでいい。

それが人生。

 

 

そのまま、

泥臭く生きていこうじゃないか。

 

 

それがあなたの、

私の魅力となっていく。

 

 

そんなの嫌だ!

 

 

と、思うところに、

魅力というのはあるんだよ。

 

 

案外、変じゃないから大丈夫w

 

 

周りの目を気にするも気にしない

も、そのままで生きればいい。

 

 

結局、大丈夫だから。

 

 

残りの人生、

そんな「大丈夫」をたくさん

集める生き方でいこう。

 

 

それがあなたの自己肯定感を

守っていく方法だよ。

 

 

残念ながら爆上がりではないけどねw

 

 

カウンセリングのご案内はこちら

えみのホームページで

カウンセリングのご案内をしています。

 

すぐにお申し込みしたい方はこちら

今すぐご相談を決めたい方は

こちらからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

女性とは、

思い出し怒りが上手な生き物である。

 

 

「自信」という言葉に

振り回されなくてもいい。

 

 

いつだって

問題の答えは自分の中に在る。

 

 

気づかないとほんと気づけない。

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

お得なキャンペーン系の特典はありません。

私と繋がりたい方だけに登録してもらっています。

ブログには書いていない私のプライベート配信や

トークがお楽しみいただけます。

コメントには100%ご返信しますのでお気軽に。

仲良くしてくださいませw

 

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら