嫌だと駄々をこねる子どもに手をやく親。

 

あれしたくない

これしたくない

ママのイライラも積もるよねえーん

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する

子育て心理カウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

我が長男は5歳です。

子どもって、

理由もなく嫌がることありますよね。

 

 

ちょっと嫌がってみた。

親の反応が気になって嫌がってみた。

なんてこと真顔

 

 

で、

こちらが怒るといっそう嫌がる。

頑なに嫌がる。

そんなふうになることって、

よくあることだと思う。

 

 

なんとなく嫌で、

すごく嫌がることもよくあることだと

思う。

 

 

 

 

 

 

公園から帰ろうとしない。

歯磨きを嫌がる。

夜寝ようとしない。

着替えようとしない。

出かけようとしない。

習い事を嫌がる。

 

 

まあ色々ある。

そんな時、

あなたはどんな対応をしますか?

 

 

私は、

「じゃあママは帰るからあなた1人で

遊んでて」

とか

 

 

「じゃああなたはずっと起きてなさい。

ママは次男ちゃんともう寝るから」

とか

 

 

「じゃあ1人で家にいれば。

ママとパパと次男ちゃんは出かけるからね。

夜まで帰らないよ」

とか

 

 

そんな感じなことを言って、

長男をどうにかしようと試みてました。

 

 

でも、

これって得策じゃないなあと感じる

わけです。

 

 

あなたはどう感じましたか?

 

 

 

 

 

子どもは、

ママに笑っていてほしいし、

愛情を注いでもらいたいと思っている

わけで。

 

 

じゃあ嫌がって駄々こねるなよと

こちらは思うけど、

子どもは子どもで嫌なことは嫌なんです

よね。

 

 

子どもはママに笑っていてほしいし、

愛情を注いでもらいたいと思っている。

だから、

突き放してしまうような言い方は、

得策じゃあない。

 

 

それで子どもが言うことを聞いても、

ネガティブな感情をその都度子どもに

感じさせているわけで、

あまりいい方法ではない。

 

 

まあ、

仕方ないっちゃあ仕方ないけどもね。

こちらに余裕が無い時だってあるし、

毎回仏のような余裕かまして子どもに

接するなんて至難の業よ笑い泣き

 

 

でも、

まあ数回に1回でもポジティブに

反応してあげたいものだ。

 

 

 

 

 

「歯、磨きたくないよね。

でももう寝る時間だし、ベッドで

鯨さんと亀さんが(ぬいぐるみ)

待っているよ」

 

 

「楽しいから帰りたくないよね。

でももう帰ろうよ。

次男ちゃんのお昼寝もあるし、

ママ疲れちゃったし、お夕飯の支度も

あるし、ママ帰りたいなあ。

協力してくれる?」

 

 

「一緒に出かけたいなあ。

長男ちゃんと公園で遊べるし、

お菓子も買えるよ?長男ちゃんが

好きなお菓子何買おうか?」

 

 

ポジティブに言うようにしたからと

言って、言うことを聞いてくれるように

なるとか言う話ではない。

 

 

それにこちらもイライラもするし、

めんどくさいと思うし、

時間がかかってもったいないとも

思うのだけど、

 

 

子どもを毎回ネガティブに叱り続けるの

は、本人の自信を無くさせたり、

心の底にネガティブな思考を植え付ける

ことにもなると思う。

 

 

 

 

 

 

ネガティブな言い方で子どもを叱るのと、

ポジティブな言い方で子どもをたしなめる

のとでは、かかる時間は実はそんなに差は

無い(私の経験上では)。

 

 

こちらのイライラをコントロールしなくては

ならないという問題はあるが、

それだけのように感じる。

 

 

ネガティブな言い方で子どもを叱るのは

簡単。

こちらのイライラも発散できるから

気持ちが楽になる。

でも、子どもには負担。

 

 

ポジティブな言い方で子どもをたしなめる

のは忍耐が必要。

こちらのイライラを自分でコントロール

しながらなので、負担になる。

でも、子どもには負担が少ない。

 

 

 

 

自分のイライラは自分でコントロール

しよう。

 

 

イライラしているな。

子どもに怒りたい。

怒鳴りたい。

大声出したい。

 

 

そんな気持ちに蓋をすることじゃないよ。

そのままを認めてあげることがコントロール。

 

 

イライラしててもいいよ。

子どもに怒りたくなってもいいよ。

怒鳴りたくなってもいいよ。

大声出したくなってもいいよ。

 

 

その上で、

今自分が子どもにどうしてほしいのか

を考えてみて。

泣いてほしいのか?

謝ってほしいのか?

 

 

違うよね。

笑顔でいてほしいじゃない?

 

 

一緒に出かけてほしい、

歯を磨いてほしい、

寝てほしい(健康を守りたい)、

着替えてほしい、

公園から帰ってほしい。

そんなことでしょう?

 

 

だったら、

子どもの気持ちを認めて、

自分の気持ちも認めて、

 

 

楽しいことを考えて、

楽しいことを動機に行動を変えることを

試みてみた方がいいじゃない?

その方がよっぽど精神衛生上いいと

思います。

 

 

楽しいことを動機にする。

ネガティブな言い方で叱るのと

比べてもかかる時間は一緒。

だったら、楽しくね。

 

 

子どもはママの笑顔と愛情が大好き

だからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

夫へのイライラの大半は、

この被害者意識とか自己肯定感が低い

とかいう類だと思うよ。

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

お気軽にどうぞ♪

ご質問にもお答えしております。

ただし公式LINEにいただくご質問やご相談には

勝手にブログでお答えすることもございます。

ご了承のうえでご利用くださいませ☆

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら